※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
お仕事

育休中で資格勉強中。親の会社に雇ってもらって就労証明書提出できる?給料貰わずに雇用は可能?雇用保険でバレる可能性は?

雇用保険に詳しい方いらっしゃいますか?

育休中で資格の勉強をしたくて、認可保育園に預けたいのですが、親の会社に雇って貰っていることにして就労証明書を提出して認可保育園に預けることは可能でしょうか?

元から勤めている会社は副業禁止なのでバレたくありません。
育休中なので、育休手当をもらっている手前、親の会社からは給料はもらいたくないのですが、給料貰わないで雇われるというのは法律的に無理なのでしょうか。
保育園に出す就労証明書を親の会社に書いて貰えば、保育園は元々勤めている会社とはやりとりしないからバレようがない気がするのですが…あとは雇用保険の関係でバレてしまうのでしょうか?

すみませんが、批判はやめて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー、入園は上手く行くかもしれませんが実際に本職に復職するときに、市役所なり区役所に役場にバレると思います😅

本職の就労証明書も提出しますし、入社日も書いてあるので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可なら就労証明書を提出する先は、市役所や区役所ですよ!

    • 7月29日
  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。そうですよね、保育園=市という認識でいます。

    市は本職だろうが副職だろうが構わないと思うのでバレても大丈夫です
    本職にバレたくないのです😅

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

わたしは雇用側ですが、ちょっと気になって調べちゃいました😀

前職?育休中の職場には戻られる予定ですか?

育休の手当を貰いながら就労は出来ないみたいですね!
育休手当を貰うなら10日以下にしないとですけど、それで保育園受かるのはよっぽど定員割れしてる所じゃないと難しいと思います。

ちなみに実際働いてなくても従業員扱いにする事は可能です。
認可っていうのをやめたらどうでしょう?
無認可かシッターとかの方が良い気がしますが💦

  • ママさん

    ママさん

    上は無認可に入れているのですが、0歳児を預かってくれる無認可が近くにないのです🥲
    私は税務の方は少し関わっていて理解できているのですが、所得税だと副業の際、乙蘭に丸をつけて課税されないですよね
    なので本職に副業していることがばれるのは住民税がたくさん課税されていたりする場合疑われるくらいだと思うのですが、
    雇用保険や厚生年金はいまいちわからなくて…副業している際も副業を先で加入するのでしょうか?そうすると本職にバレたりするのでしょうか?

    • 7月29日
くにちゃん

認可保育園なら、保育料って収めてる市県民税見て役場が決めますよね🤔

雇用保険じゃなくて、市県民税納入の面から「おかしくない?」と気づく人はいるかもしれません🤔

元から勤めてる会社=サクラさんの育児休暇の申請手続きをした会社(仮称A)が、市県民税を給与天引きで収めてるなら、保育料計算の時に「市県民税収めてるのはAなのに、B(サクラさんの親御さんの会社)に勤務してるってどういうこと?」ってなって、確認はされると思います🤔

ママリ

雇用保険や税務関係には詳しくないのですみません😅
でも皆さんのコメントを読んで、危ない橋を渡るよりは、一時保育をしてる認可保育園はないですか?
うちの自治体は、認可保育園で一時保育の月極があって、月2〜3万で月16日まで預けられます!理由は問われないのでお仕事してなくても大丈夫です!

  • ママさん

    ママさん

    色々調べましたがうちの市は月一回4時間までなのです

    • 7月29日
はじめてのママリ

雇用保険は二重加入できないので、副業で雇用保険には入ろうとしない限り雇用保険で本職に知られることは無いと思います!

バレるポイントは、年末調整のときか、住民税の決定のときか、社会保険の所属選択の条件に該当したときですかね!

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    社会保険の所属選択の条件とは何でしょう??

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これがわかりやすいかなと思います!本業と副業でそれぞれ社会保険加入義務対象になったときですね!

    • 7月29日
  • ママさん

    ママさん

    ありがとうございます!
    これを見ると加入義務がない程度の契約にすれば問題なさそうですね。
    問題はそれで保育園が終日オッケーを出すかですが、一歩近づいた気がします。ありがとうございました。

    • 7月30日