
娘がRSウイルス感染で発症。かかりつけ医は予約満了。様子見て明日再度相談。気をつけることや救急への対応を教えてほしい。
生後7ヶ月になったばかりの娘がRSウイルスに感染しまし、発症しました。
お兄ちゃんが保育園でもらってきて、自宅療養してました。
お兄ちゃんを病院連れてった時、娘もなるだろうと言われてはいました。
今娘は38.7℃あり、機嫌が悪くよく泣いて咳してます。
かかりつけ医はもう予約人数に達したからみれないと言われたので、明日まで様子見しようと思ってます。
何か気をつけた方がいい事や、どうなったら救急へ行くべきかなど教えて頂けますと助かります。
- まるこめ(生後1ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
呼吸が速くなったりヒューヒューゼーゼーなったらすぐ来てねと言われました!
今RSで入院してます!

はじめてのママリ🔰
いま、RSです😭💦
夜間に呼吸が苦しそうで眠れないような感じだったので救急いきました😣💦
まるこめ
入院中ですか💦お疲れ様です😢
呼吸は早い気がします…1分で74回ですけど早いですよね💦
2歳息子がイヤイヤ発揮してて1時間ずっと泣いて私にしがみついてくるので、娘の様子が伺えない状態です…
ヒューヒュー言ってるのかな…泣き声で聞こえない😢
はじめてのママリ🔰
あとは酸素ですね!
家に測るやつはないと思うので病院で測るしかないです💦
1歳未満は要注意なので念の為夜間連れてくのが安心かなと🥲
4ヶ月と2歳前の子ですが、みんなRSこじらせて肺炎になってます😞
下の子は別のウイルスにも意地悪されてるみたいで熱も続いてて可哀想です😵💫😵💫
まるこめ
旦那が帰ってきたら連れてってもらおうかなって思います💦
普段よりも泣くのでしんどいんだと思います😭
みんな肺炎ですか😣😣想像しただけで気疲れしそうです。心配ですし本当に可哀想ですよね💦代われるなら代わってあげたい😭
はじめてのママリさんも気が気じゃないと思いますが、休める時休んでくださいね😢