
明日の妊娠糖尿病の検査について、前日の夜ご飯や当日の朝の食事について教えてください。検査は9時半からで、朝ご飯を抜いても大丈夫でしょうか?
明日妊娠糖尿病の糖の検査があります。
前回の検診の時につわりがあり適当に話を聞いていた&上の子から4年半くらい間が空いていて忘れてしまったのですが
前日の夜ご飯や当日の朝で何かダメなことってなんでしょうか?
確か夜ご飯は普通に食べてOK
当日は検査の2時間前までに食事を済ませてそれ以降は水のみOKだったような気がするのですが合ってますか?
検査は9時半からなので朝ご飯無しでも大丈夫なんですが食べないほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

退会ユーザー
朝ごはん食べないできてね〜
と言われました!

はじめてのママリ🔰
50gの負荷か75gの負荷かで違いますね🤔
50gなら朝を抜けばOKですが、75gだと12時間は絶食です😌

ちょす
糖負荷検査ですよね?
私もしましたが、うちの病院に言われたのは、
前日夜9時まで食事OK、水分は日付変わる12時まで。それ以降は検査まで何も取らないでと言われました。検査2時間前までに食事を済ませると糖反応出る気がするような否か…
普通の検診時に、2時間前に食事して検診行って尿検査したら私はですが糖反応出ましたw

ななっしー
糖負荷試験この前しましたが前日の夜21時以降から検査後まで絶食でしたー!!!
水も摂りすぎは良くないから軽くにしてねって言われたので夜寝る前と起きた後に飲んだぐらいです😊

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます!
夜ご飯は19:30には食べ終わって最後に水分取ったのは21時くらいなので、朝ご飯は食べず水分は倒れそうにならない限り取らずこのまま病院へ行こうと思います!
コメント