※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠出産でのコープ共済の保険について質問です。無痛分娩で保険がおりない場合、会陰切開などの処置はどうなるでしょうか?

妊娠出産でのコープ共済の保険について質問です。

いま妊活中で、まだ先の話なのですがもし妊娠が発覚したら出産までコープ共済女性コースに入ろうと思っています。
無痛分娩希望なので、もし予定通り無痛分娩できれば保険はおりないと思いますが、その際に会陰切開?等の処置をした場合はどうなるのでしょうか?
無痛分娩だとすべておりないことになりますか?

変な質問だったらごめんなさい💦

コメント

ままり

コープ共済がどうかは分かりませんが、大体の保険はただの会陰切開ではおりないです💦
避けたりして手術?になると降りるところもあるようですが◎

  • ままり

    ままり

    調べてみたらこのように記載されていたので、やはり会陰切開では降りないようですね🥲

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べていただいてありがとうございます😭無痛関係なくおりなさそうですね💦

    • 7月29日
まま

先日コープ共済に加入しました!
会陰切開について聞いてみましたが、基本的には対象外になると言われましたー
ただ、担当医の判断で保険適用の処置となった場合は、医師の診断書?の書き方次第では異常分娩とみなされて保険がおりることもあるみたいな説明でした🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!なるほど…!!あまり期待しない方がよさげですね🙏笑

    • 7月29日
  • まま

    まま

    そうですね💦
    出産に関しては基準が難しく、医師の判断次第で保険適用か適用外かわかれるので、産院や先生によってくるらしいです🤦🏻‍♀️
    ちなみに吸引分娩でも保険外処置としている病院も多いようで、保険適用の領収書がないと保険はおりないみたいですよ😥

    • 7月29日
  • まま

    まま

    いちど話だけでも聞いてみたらいいと思います!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院や担当医にもよりますよね〜☁️妊娠してから入れるのコープくらいだと思うので、どちらにせよ入るならコープにしようと思えました☺️詳しく教えていただいてありがとうございます🤍

    • 7月29日
  • まま

    まま

    コープ以外にも週数制限を設けて加入できる保険会社はありますよ!
    わたしは加入したのが25週だったのでコープ以外の選択肢はなかったのですが、内容も良くて月額も手頃なので結果良かったです😊
    コープは加入日までに医師による診断や薬の処方(貧血、切迫流早産、張り止めなど)があると加入できないので、妊活中であれば月2000〜4000円なので早めに加入しておいてもいいのかなと思います!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊活長引いたら…とケチケチしてしまってました😂笑
    話聞きに行ってみます!🤍

    • 7月29日
初めてのママリ

妊娠してからコープに入っており、最近無痛分娩で出産しました!
無痛だと高い割合で吸引分娩になるようです、、もしそうなれば保険はおります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます!!無痛でも処置によってはおりる場合もあるのですね☺️ありがとうございます、コープ選ぼうかなと思います✨

    • 7月29日