
コメント

初めてのママリ🔰
受け入れれないですよね
私もそんな感じでしたが一度見えてた心拍が見えなくなったら復活することはないと言われちゃいました🥲
それを言われてからは初期だったので染色体が原因で私が悪いんじゃないんだと思うようにしてました。

はじめてのママリ🔰
これまで心拍確認できていたのが、7週で心拍確認できず稽留流産の宣告、8週で手術の予定が当日に心拍確認、9週で再度受診するも心拍確認できず稽留流産の宣告、10週で手術でした。
わたしの場合は、手術当日の最後のエコーで「あれ?心拍っぽいのが見えるね。今日は中止ね。」と言われました。
その後の1週間は、祈るような気持ちで気分の波も激しくしんどかったです…
結果、やはり心拍は止まっていました。おそらく、母体の拍動が映っていたのだろうとのことでした。
諦めきれない気持ち、すごく分かります。手術されるのであれば、最後にエコーしてもらうのもありかと思います。
-
SRNSRN
そうなのですね。。
あれ?ということもあるのですね。。
でも覚悟もします- 7月29日

はじめてのママリ🔰
私のまわりに二人います!
二人とも無事出産しました。
奇跡が起こりますように!
-
SRNSRN
ほんとですか?
辛くて。。- 7月29日

ななな
先週同じく一度見えた心拍が見えなくなってました。
赤ちゃんは最後に見た時から成長してましたが、胎嚢が小さく心拍が止まってました…
その3日後、手術の前にもう一度確認しましたが復活することはなかったです。
先生にも一度見えたものが見えなくなった場合は復活することないと言われました。
私も最後の最後までもしかしたら…と思ってましたが悲しい結果になりました。
-
SRNSRN
そうなのですね。。
辛いですよね。。- 7月29日
SRNSRN
ですよね。。
いろいろ検索してしまい稀に間違いだったとか書いてある記事があるので、すがる思いで。。
初めてのママリ🔰
その気持ちも大切だと思います!私は最初から小さめと言われてたので覚悟はしてました🥲
不安だとは思いますが信じて祈ることしかできないですが頑張ってください✨