
赤ちゃんが起きない時、授乳の方法について相談です。授乳後、赤ちゃんがぼんやりして吸っているか心配。母乳メインにしたいので、しっかり吸わせたいです。皆さんはどうやって起こしていますか?
頻回授乳されている方、時間ごとに授乳されている方
赤ちゃんがなかなか起きない時、どうやって起こされていますか?
生後12日の赤ちゃんですが、一度授乳(母乳+ミルク)するとお昼はつぎ起こすまでなかなか起きません。ぼんやりした状態で咥えるので、吸えているかもよくわかりません。
そのうち母乳メインにしたいので、できればしっかり吸わせたいです。
皆さんどのように起こされていますか?よろしくお願いします。
- pon(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
3時間以上寝てることがあるってことですかね?
こちょこちょしてもダメですか?
pon
そうです💦こちょこちょして起きて泣くのですが、機嫌が悪いのでのけぞったりし、そのうちに疲れて、飲みながら寝てしまいます😵
はじめてのママリ
それは夜中もですか?
母乳を増やしたいなら
昼寝をして夜中に頻回授乳するといいですよ。
pon
夜は結構泣きます😢なので、母乳の回数を増やしつつミルクを足しています。
はじめてのママリ
まだまだ昼夜の区別がついていないので仕方ないですね💧
飲みながら寝てしまったら一回置いてみてはどうですか?
お母さんの抱っこの温もりで寝てしまうこともあるのでひんやりしてるところに置くと、また目が覚めますよ。
pon
なるべく刺激するのですが、
飲み始めるとまた寝てしまいます😢いろいろ試してみます。