
ママ友との公園遊びでの時間や帰宅時刻を決めるか悩んでいます。初めてのママ友は自由な感じで、どう動くか迷っています。アドバイスをお願いします。
ママ友と公園とか行く時、何時間くらいいるとか何時ごろ帰るとかあらかじめ決めてますか?
(ママがそれぞれ子供連れて行く感じです!)
うちは休みの日も保育園みたいな感じで
午前中に活動、お昼食べたら、午後は昼寝なんですが、
初めて遊びに行くママさんで、午前でも午後でも全然動けそうな雰囲気の方です。
その日ばかりはその方に合わせて動くか、こっちのペースで引き上げてよいものか…(多分それでも気にしないで〜とは言われるとは思います)
ちっちゃな悩みですが、どなたかアドバイスください。
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Yu-mama
うちは、午前中行ってお昼は家で食べるからと言って帰りますよ!
都合がよければ一緒に1日過ごすときもありますが自分都合で動きます。

退会ユーザー
いつも時間は決めずにお昼過ぎに集合、夕方になんとなく解散です😂
早めに帰る子もチラホラいますが誰も気にしないです!
それぞれの都合で自由にゆるく集まろ〜って感じです😊
お昼寝時間があるから午前中遊んでお昼前に解散しようって伝えればいいと思います💡
-
はじめてのママリ
対一(私+子子と相手+子子子)なのですが、時間短いと思われたり、失礼じゃないですかね?😂
一応公園にいる時間は決めてます!お昼まで2時間くらいかなと思います。
自然と、お昼は帰るね〜って言えたら気楽ですね😌- 7月29日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
対一でも大丈夫ですかね?😅
お相手はママ友同士子連れで遊びにいくことに慣れてるようなので、私も自分達のペースで過ごしたいと思います。
Yu-mama
対一でも大丈夫ですよ!
子供がグズるときもあるし他にお子さんいればお迎えや習い事とかありますし。
はじめてのママリ
ありがとうございます😊