
コメント

ゆん
うちはコンビのレンジ消毒の物使ってます( ¨̮ )
初めはレンジじゃなくてもいいかなと思ってたんですが、実際に生まれて使ってると突然泣き出したり抱っこでずっとあやしたりてると手が離せなくなるのでレンジ消毒にして良かったです( ¨̮ )
しかも家事もやりながらってなると余計手が離せなくなるので、レンジに入れて終わるのは楽です( ¨̮ )

まろ⑅︎◡̈︎*
ビーンスタークのプラスチックみたいなやつは電子レンジは良くないって書いてあったかと思います>_<
ミルトンだと母乳瓶以外にも使えるので良かったかなぁとおもってます😊
-
なっつ
確かに!ガラスでなく小さめのプラスチックかったのでレンジより着けおきが適してるのかもしれないです🎵
- 12月4日
-
まろ⑅︎◡̈︎*
同じくビーンスタークの哺乳瓶を買って消毒迷ったので😅
わたしは計量?とか簡単なのでミルトンにしましたが、Pigeonのものでどっちも出来るってゆうのも見ました✨- 12月4日

かんちゃん
私はPigeonのミルクポンを使ってます☺️
1時間だけつけ置き消毒なので楽チンです✨哺乳瓶を消毒する容器は専用のものもあるんですが高いので100均で手頃な大きさの容器を購入して使ってますよ😊
-
なっつ
100均をうまく利用するのも魅力的ですね✨ありがとうございます(^^)
- 12月4日

さぁ
わたしはミルトン使いましたし、次の子もミルトンの予定です(^_^)
錠剤タイプで、測らずに水の量に合わせて入れるだけだったので、管理も楽ちんでした!
電子レンジのタイプは早く使えて良いのですが、(ミルトンは1時間付けてから使えます)わたしはゴムやプラスチックが溶けるような独特の匂いが気になってしまい…。向いてませんでした。
ミルトンは、気になればすこし濯いで使えるし、水と反応して無害な物質に変わるそうので安心でした(^_^)すこし大きくなると、おもちゃやマグなども気になったら付けておけて、ノロ対策も出来て良かったです!
-
なっつ
36錠入りのセットで2000円弱なの見つけました😁オモチャもつけたりできるのいいですね🎵
- 12月4日

ひいた
産後に妹が使っていたコンビのレンジ消毒のを使っていましたがチンして蓋開けて置いておいても次の授乳の時間に乾いておらずミルクの粉が溶けにくかったり(哺乳瓶は二本併用してました)でした。里帰り終えてからはミルトンを買い二本交互に消毒と乾燥させていました。線のところまで水を入れて錠剤を入れるだけなので楽でした(´ω`)
-
なっつ
ミルクの粉溶けにくいとかあるんですねΣ(゜Д゜)貴重なご意見ありがとうございます(^^)
- 12月4日
-
ひいた
濡れている所に粉ミルクないしキューブを入れるとそこだけ先に湿気って溶けなかったりしていたので💦ミルトンでしたら消毒後はコップを乾かすみたいに置いておけば乾いていました(*´ー`*)
- 12月4日

ひぃたろッ
レンジ消毒のタイプにしました。
3分で殺菌出来るので便利です!!
物によっては哺乳瓶だけでなくおしゃぶりもレンジ消毒できるのでなんでもチンして殺菌してます(^^)
産院ではミルトン使ってたのですが、臭いが苦手でした(ハイターのような強い臭い)
あとは、レンジ消毒はチンしたあとも場所を取らないので狭い賃貸住んでるわたしからすると助かりました(笑)
-
なっつ
ハイターのような臭いあるんですね!!初めて知ることだらけです❗ありがとうございます(^^)
- 12月4日

はじめてのママリ
私は、ミルトンです(*'▽'*)
姉に相談してたらレンジはいろんなものチンさせてるから衛生的にキレイとは思えないということでした。
-
なっつ
そうですよね……💦うちのレンジも中汚いです(笑)
- 12月4日

みゆ
コンビのレンジ消毒のやつです(o^^o)
出産した病院も同じ物が部屋に用意されてました!
-
なっつ
病院の中に準備されてるんですか!?すごいですね✨
- 12月4日
なっつ
赤ちゃんグッズ=コンビっていうイメージありますよね🎵
参考にします❗ありがとうございます(^^)