※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

2歳の息子と過ごす毎日について悩んでいます。家にいるけど刺激が足りないと感じており、どのように過ごしているかアドバイスを求めています。

子供と何して毎日過ごしていますか?
2歳になる息子が1人おります。ひとりっ子で園にも通っておりません。最近引越しした為、私と息子の友達は近くにおりません。実家は車で1時間あれば行き来できます。
夫から毎日家にいるし刺激を与える為に色んな場所に連れて行ってあげたら?と言われます。
私なりに考え児童館へ行きましたが、利用してる子が少なくおもちゃもあまり食い付きませんでした、、。
最近家を建てたのでお家プールや植物のお水やり、水遊びは気兼ねなくやっています。
しかし夫は微妙な反応、、自宅以外で何かないの?と。
私はせっかくの一軒家で遊ぶことも大切と思っております。

確かに実家だと祖父母もいて実家には頻繁に帰るので成長を感じます!毎日家で過ごすと私も刺激を感じません。夫の言う事も分かります。
土日は両方かどちらか外出しています。
皆さんどのように子供と過ごしていますか?
自宅でできる家庭学習?みたいなことや遊びもありますか?
刺激を与えてあげるには外出して遊ぶのが1番なのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

子供によって全然違うのでお子さんがお家か好きだったりお家で楽しく過ごせてるなら十分だと思います。
外も今は暑いですしね。
うちは支援センターとか大好きな子だったので行ってました。

  • さや

    さや

    お返事ありがとうございます。
    今は特に暑いので外出先悩みますよね。支援センターも合う所探してみたり引き続きお家で遊んであげたりします!

    • 7月29日
deleted user

暑すぎて公園行けないので家でプールばかりですよ😊
賃貸なのでベランダですが、水遊びって子供にはとてもいい刺激になると見たので体力も使うしいいですよね👍

今はコロナが増えてきたので出掛けるのは控えた方がいいし、暑くて熱中症になったら大変なのでお家遊びが1番いいと思います😂
戸建てなら広いですし家の中で鬼ごっこしまくれていいですね🥰
土日出かけるようにしてるのなら平日はお家遊びでいいと思います👀

家庭学習などはうちはしてません😊
家でプール、ジャングルジム&ブランコ、鬼ごっこ、掃除のお手伝い、ひたすらぎゅーしたりチューしたりこちょこちょしたり…
って感じで遊んでます🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    支援センターはコロナが嫌で1度も行ったことないです👀
    あと夕方は毎日お散歩行ってます!

    • 7月29日
  • さや

    さや

    お家プールいいですよね!水遊びも色んな遊び方ありますし体力使うのがいいですよね。
    ほんと暑いですし、コロナで外出も控えるとお家が1番となってしまいます。
    夕方涼しくなってからのお散歩はいいですね!

    • 7月29日
コロ

旦那さんがおっしゃる刺激ってのは、お母さん以外の第三者との交流ってことなんじゃないかなと思いました。園にも行ってないから、同じくらいの年齢の子と一緒に遊んだり、おもちゃの取り合いをしたり、おやつを一緒に食べたりするなかで育まれる社会性を身につけたいのかなぁと。

なので旦那さんの視点も良く分かります。でも私も引っ越して2年半ですが、引っ越してすぐコロナが蔓延したため、交流の場は全く踏めず、ママ友を作るのが本当に難しい...😭

うちは保育園なのでママ友はできません(送迎で顔合わせる程度で話し込む仲にはなれない...)。でも質問者さんは幼稚園に行かれるのかなぁと思うので、そうすればきっと行事も多いし、新しい土地でもママ友は自然にできるんじゃないかなと思います😊そこから交友関係が広がっていくのかなぁと思いますよー♪

  • さや

    さや

    お返事ありがとうございます。
    確かに母親以外の交流の事も言っていると思います。私も同じくママさんとお話ししたいですもん。
    子供同士の交流は大事ですよね!
    以前はお友達が近所にいて毎日母子共に、刺激になっておりました。
    どんなおもちゃより楽しそうにしていましたね。

    • 7月29日
S (22)

同じく自宅保育です。
このご時世なので産まれた時から支援センターとか行ったことないです。。
室内用のジャングルジム、ブランコ、滑り台などあるのでそれで遊ばせてます!

  • さや

    さや

    お返事ありがとうございます。
    そうですね!私も児童館時々行きますが人数が多い児童館は控えます。でも少なすぎても、、とご時世の事を考えて最近は行きません。
    同じように室内で遊んでいるので安心しました。

    • 7月29日