※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-s
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘が39.0度の熱で意識を失い、病院で脱力型の熱性けいれんと診断されました。救急車で様子を見たところ、安定しました。この状況について、他に経験のある方はいますか?

(2歳10ヶ月)
39.0度ぐらいの熱

昨日の夜、舌なめずりしてると思って、
隣をみたら意識飛んでる娘。
目は上向くし、おう吐するし。
どんどん首は左に硬直するし。
チアノーゼ脱出までも5分以上あって。
脱出してからも視線は合わないし。
返事も『うん。うん』って空返事。


救急車呼んでしまったが、
病院に行ったら、稀なケース。
普通硬直する熱性けいれんなのに
すべて脱力している。

救急車の中は寝ちゃってたから
視線が合わないまま寝ちゃってて
着くまでは心配だったけど、病院着いたら
いつもの娘に戻ってて、安心。

様子見でかえってきたけど、
朝起きたら36.8まで下がってて

熱冷ましの座薬は最強だな。



今思うと、熱性けいれんってより
意識失っちゃってる感じだった。



パニックして話かけちゃったのが間違い。



脱力型の熱性けいれんをしたかたって
どのくらいいますか?

コメント

snow01

うちの姪が熱性痙攣で病院によく行ってました。ビクビク痙攣しながら嘔吐、目は虚ろ、返事も出来ない、全身ダランと力が抜けてる。と聞いたので、多分同じ脱力型だと思います。

熱性痙攣は大きくなると発症しなくなってくるらしいのですが、姪は7歳になるまで熱を出すと毎回痙攣おきてました。
以降は話を聞かないので、治まったのかも,,,

  • yu-s

    yu-s

    そうなんですね❗ありがとうございます!

    • 12月4日