2歳の娘の発語について、意味のある言葉がまだなく、専門家のアドバイスもあるが、夫婦は喋るまで待ちたいと考えている。焦らず様子を見るか、早めに専門家の相談するか悩んでいる。
2歳になったばかりの娘の発語についてです。
現在意味のある単語は皆無で、いわゆる宇宙語というものは発してると思います。
例えばで、ワンワンという単語を言わせてみようと、ワンワンと言うとヤイヤイと言いますが、それ以外の子供が最初に発しそうな単語など言わせてみようとしたことはありますが、物によって言おうというような素振りはありましたが言えてはいません。
あと、言葉ではないと思いますが、あーというとあーとオウム返ししますが、あ行だけでか行以降は言ってみようという意思は感じれますが言えてはいません。
これらのことをたまにですがやってます。
1歳6ヶ月健診をかかりつけの小児科でやったのですが、大人の言っていることが理解できてるなら大丈夫と言われ、特に今後のことも目安など何も言われませんでした。
夫婦共々、娘の発語に関して、早く喋ってるの聞きたいなとは思っていますが、今のこの状況にあまり焦ってはおらず、まぁそのうち喋るっしょというスタンスです。
なので、発達相談の類などは行ったことはありません。
ですが先日役所から電話があり、1歳6ヶ月健診のとき提出するアンケートで意味のある言葉なしとのことでしたがその後どうですかという連絡があり、現在の状況などお話しましたが、最終的に役所で幼児相談という臨床心理士さんと話せる場があるので、もし気になることがあれば行ってみてくださいという案内があり、また2歳6ヶ月の頃に電話しますとのことでした。
第三者で専門家の目線を知るというのは良いのかなとは思いますが、夫婦で話し合いましたがあまり受けるという気にはなれずにいます。
喋るまで待ちたいというのが夫婦の願いですが、子供のためにはもう少し危機を感じるというか、気にして早めに動いたほうがいいのでしょうか?それともこのスタンスでも自分たちが良ければいいのでしょうか?
アドバイスなど頂けたらと思います。
長文読んでいただきありがとうございます。
- ゆ(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
★☆
現在意味のある言葉がゼロなら地域の幼児相談は受けてみたほうがいいと私は思います。
理解があれば大丈夫、はあまり信じすぎない方がいいです。
うちもそう言われてましたが4歳前に自閉グレーで療育に通っています。
1歳半までに指差しは完璧、指示は通る、2歳なりたてで意味のある言葉が5.6個出てきてました。
言葉以外に気になる事はないですか❓
ぴのすけ
2歳で発語がないというのは定型発達の子でもときどきあることなので、それだけでものすごく気にすることはないとは思いますが、お子さんのためには動いておいて損はないと個人的には思います。発達に問題がなければ喋ってくれるときを楽しみに、ゆっくり待っていようという話で終わりますし、何か発達に問題があるならばめの療育こそお子さんのためになるかな、と🤔
-
ぴのすけ
×めの療育
〇早めの療育- 7月28日
-
ゆ
回答ありがとうございます。
あまり焦ってなかったのもあり調べたり他の子と比べたこともなくて、自分の娘が遅いという認識はあったとはいえ甘かったなと思いました。
備えておくに越したことはないということですよね💦
もう少し勉強していろいろ動いてみたいと思います。
ありがとうございます😊- 7月28日
てんまま
本当に言葉がゆっくりなだけなのか、なんらかの障害があって言葉が出ていないのか、
なかなか判断できないから難しい問題ですよね…(^^)
ただ待つだけで後悔することがないのでしたらいいと思います!
私だったらもしかしたら障害があるのかもしれないし、どんな関わり方がいいのかなど一度聞いて見たいと思います。聞いて、腑に落ちなければそれはそれで自分たちの子育ての方針を貫きます(^^)
-
ゆ
このまま何もせずでこの先障害があるとわかったらやっぱり後悔してしまいます💦
それなら動いた方がいいですよね。
今までも後悔はしたくないとは思っていましたが、後悔しないためにはどうするか、の考えが甘かったかもしれません。
これからいろいろ勉強して、やれることをしたいと思います。
ありがとうございます😊- 7月28日
まろん
うちは2歳くらいで単語が3つくらいだったので発達外来へ行きました!
そこで検査で1年弱遅れがあり、療育に行きすごく伸びました✨
行ってよかったと思いました☺️
うちも小児科でも検診でも今まで一度も引っかかったことありません、
理解出来てるから大丈夫も言われましたが、あまり信用できず
早く必要な療育を受けさせたいと思ったので自分から受診しました☺️早ければ早いほど伸びは良いです✨
療育と幼稚園の1年間で文章ペラペラ喋るまでになりましたよ✨
発達グレーですが💦
初めてのママリさんのスタンスでも自分たちが良ければもちろん良いと思います✨まだ2歳ですしね😊
-
ゆ
回答ありがとうございます。
早く動いておくに越したことはないんだなと強く思いました💦
理解してるなら大丈夫を100%信用していたわけではないのですが、日々こんなこともわかってるんだ、と思うことが増えてきて、大丈夫なのかなと勝手に納得してしまっていたような気がします。
早いほうが伸びがいいと聞くと、行ってみようかなとより背中を押されるような気持ちになりました!
自分達の勉強も足りなかったと思うので、勉強してやれることをやりたいと思います。
ありがとうございます😊- 7月29日
ゆ
発達障害という名前での一括りでも、一人一人違うということなのですね、、
発語はなくてもコミュニケーションは取れていると思っていたのでそれもより安心材料になってしまっていました💦
身長は7ヶ月健診を産院で受けた際に指摘されたことがありましたが、緊急性はないという感じで、1歳健診で小児科でもそのような感じで、様子見になっていました。
よく食べるのによく動いてよく出すので、体重増えないのはだからかなと思ってしまうのですが、ちゃんと相談もしてみようと思います💦
グレーも様々なのですね、、
いろいろな専門の方の話を聞くのはやはり良いのかなと思いました。
まずは自分達の勉強が足りなかったので、勉強してやれることやりたいと思います!
ありがとうございます😊
ゆ
回答ありがとうございます。
理解してるなら大丈夫というのはかなり安心材料になっていました💦
後々ということがあるのですね。
言葉以外では、よく食べるのに身長も体重も増えずなところくらいです。成長曲線には収まっていますが下の方です。
差し支えなければなのですが、グレーというのはどこかでそう診断をされたということでしょうか?
★☆
そうですよね💦
私もそうでした😌💦
でも理解しているのとコミュニケーションが取れるという事は別物なんだと成長するにつれて実感しました。
理解がないのは重度の子だけで、理解はあっても発達障害の子はたくさんいます。。
そうなんですね💦
運動量が勝ってるんでしょうか💦
それはそれで少し心配ですね💦
きちんと病院で診断される場合もありますし、うちの場合は病院未受診なのでグレーという表現を使っています😅
保健師さんや療育の先生、幼稚園の先生と相談して、病院受診まではしなくていいとの事で今の所は病院にはかかっていません😌
ゆ
返信をしたつもりだったのですが、下に新たな投稿みたいになってしまいました💦
すみません💦
★☆
返信したつもり、私もよくやってしまうので全然大丈夫です!笑
発語なしのコミュニケーションと言葉でのやりとりは全然違いますね💦
私が最初に違和感持ったのは『おかえり、ただいま』『ありがとう、どういたしまして』などの対になってる言葉を理解できてないと感じた事でした。
身体の面は体質などもあると思いますが、背も伸びてないっていうのが気になりますよね。。
心配事は尽きませんね😭
私も療育に通う事になって色々勉強しました。
うちはグレーの子が上の子で2歳半で下の子が生まれました。
2人を家で見るのに精一杯で気にしつつもどこかに相談までしてなくて…もっと上の子の事早く気づいてあげれたらって後悔してます。。
勉強したり下の子が成長するにつれて上の子のこういう所は特性だったんだって気づいたり…
でもみんながみんなが言葉が遅い=障害ではないので、お子さんが大きくなって『言葉が遅くて心配したのよ〜』って笑い話にできる事を祈っています😌
ゆ
初めて質問の投稿をしたもので💦お恥ずかしいです💦
対になる言葉ですね、、教えてはいるものの理解できてない気がします。
そういう具体的な部分教えていただけてよかったです🥹
2歳になりようやく身長が80cmに達し体重も10kg超えるが安定してきた感じです。
相談してみるに越したことはないですよね💦
下のお子さんが生まれた頃にグレーかも…とは思われてたという感じですか?
2人の小さい子を育児しながらなかなか余裕ないですよね💦
私も★☆さんと同じ立場だと想像したら後悔してしまう気がします、、
今かれこれ2ヶ月ほどつわりに悩まされており、あまりちゃんと向き合ってあげられてなかったと既に後悔してしまってます😢
ですが役所からの電話で少し危機感を感じて、ママリで質問してみようというふうに至りました。
そうですよねいずれ笑い話になれたらいいですよね🥹
そうなれるためにも今から出来ることやる!ですよね!
★☆
あるあるだと思いますよ😂❗️
まだ2歳なりたてですから理解できてなくても大丈夫だと思いますよ🙆♀️
うちは一生懸命教えてちゃんと言えるようになったの3歳半頃だったと思います💦
でも2歳4ヶ月の下の子はあまり教えなくてももう理解できてる感じなのでびっくりです(これが普通なのかもしれませんが…笑)🫢
確かに小粒ちゃんですね💦
でも問題ありって程でもなさそうな気はします❗️
グレーという言葉は知らなかったんですが、この子大丈夫かな❓とは思ってました💦
うちは役所からの電話が1歳10ヶ月にあって、ママリさんと同じくつわり真っ最中で健診を受けたのが2歳1ヶ月だったんです💦
うちの場合はそこでも大丈夫で済まされ、3歳半健診も指摘なかったんです🥲
幼稚園に入ってやっと周りにも気づいてもらえたって感じでした…💦
多分ですが、ママリさんのお子さんの場合即発達検査にはならないと思います(ちなみに発達検査だけで半年待ち、療育スタートまで1年かかる地域も沢山ありますよ…)
年少以下の子の言葉を促す教室などがある場合が多いようです。
役所の健診(言葉の相談)などを受けるとそういう所とも繋がれると思います!
ただ妊娠中だと大変ですよね…😭
無理はなさらないで下さいね💦
ゆ
ありがとうございます😂
どのくらいの時期にどのくらいのことが理解出来ていればいいのか、正直わかっていなくて、でも小さいからまだわからないだろうとかはそんなに考えずに教えたりしちゃってるので、詰め込んでるというか、それが良くないのかと思ったりします💦
下の子は自然に理解とかが進んでいるのはやはり上の子がいるからとかなのでしょうか、、それとも個人差なのでしょうか、、
そうです小粒ちゃんです😂
成長曲線には収まっているので異常とは言われないです💦
上のお子さんはずっと指摘なかったんですね💦
ママリを見ていると小児科の先生やら自治体によりけりなのかなという印象なのですが、やはり親が発達についてちゃんと学んだり、注意深く見ることが必要ってことですよね💦
既にこの前の役所の案内で、幼児相談の予約取れるのも先になるだろうと言われました。
つわりが落ち着いたら行けるように早めに予約しておこうと思います💦