※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかねママ
お金・保険

出産前に学資保険を検討中です。毎月2万円貯金すれば必要ないか悩んでいます。保険のメリットが分からず、アドバイスを求めています。

ご相談です😶!
もうすぐ出産予定なのですが
お子さんの学資保険などどうされてますか?
なにが良いのか全くわからず…。
自分で毎月2万程子供の貯金に回せば
学資保険の必要はないのかな?とも思います。
あまり、学資保険にメリットを感じてません。
私の知識不足なだけでとても良い保険なのであれば
もちろん、加入しようと思ってます!!
詳しい方や加入されている方アドバイスお願い致します🥲

コメント

ミク

学資保険系がいい感じですか?
私も学資に魅力を感じてなく
また、上の子の時はドル建て保険が少しよかったのでドル建てやってますが今回はジュニアNISAだけの予定にしてます!

ミサナ

今の学資保険は、利率が非常に悪いので保険で教育資金を備えたいなら終身保険などで備えたほうがいいと思います!
他の回答者さんの仰るとおり、NISAなど保険以外で備えたりするのもいいと思います⭐

貯金で備えるのもいいと思いますが、保険(終身保険)で備える一番のメリットは、教育資金として支払っている間に万が一の事(親が契約者の場合、途中で死亡など)があっても元の保障がされることだと思います。

まま

日本円のは最終101%とかで全然意味が無いので、やるならドルですかね。

さえぴー

今現在すでに目標金額に近い金額の貯金ができているなら入る必要ないかもです💡
私が思う学資保険の最大のメリットは途中で親が死んでも保険金が満額おりる点です。例えば銀行の定期積立で貯めてて貯めてる途中で死んだらその時貯めてた分しか残せません。そもそも死んだら相続終わるまで預金凍結されちゃいますし。
学資保険の代わりに外貨建て終身保険を選ぶ人もいますが、保険金貰うときに満期まで生きてれば円転するか判断もできますけど死んでたら子供は円で受け取るわけで、そしたら為替がどうなってるかわからないですし。私は返戻率とか気にしてなくて、もし我々親が死んだときに最低限確実に残せる手段として学資保険を選んでいます。