※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

卵アレルギーの可能性があるか病院で確認しましょう。アレルギー検査や様子見が必要です。卵アレルギーの場合の対応や大変さについても教えてもらいましょう。

お子さんが卵アレルギーの方、アドバイスください。

今日、初めて卵を食べさせました。耳かきの半分くらいです。通常よりかなり少なめにあげました。

私自身、アトピーで赤ちゃんの時、卵アレルギーがあります。こどもも発疹が汗を掻くと出やすいです。ロコイドを塗ってます。

今日、こどもをお風呂入れてる時に背中とお腹にいつもより発疹が酷く、あと関節のところなども少し赤くなってました。

卵アレルギーの可能性はありますか?
明日は卵を中断して、病院に電話して確認する予定ですが、アレルギー検査するのでしょうか?それとも、もう少しあげてから様子見になるのでしょうか?

お子さんが卵アレルギーとわかったときの流れを教えてください。あと、卵アレルギー大変ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が子供のときたまごアレルギーで、肌などの体質が旦那そっくりだったので出るかもねーと言われてました。赤ちゃんのときからじんましんなども多く💦
卵黄は問題なくクリアして、卵白に入るとすぐにじんましんが出て血液検査して卵白3卵黄2でした🤔
その後少しずつ食べさせて2歳すぎには加熱のものはオッケー、3歳半くらいで半熟のものも食べられるようになりました!

気にすることは多かったけどたまごアレルギーは1番多いから除去食もけっこう用意されてたりしてそこまで困ることはありませんでした!

ふうみ

発疹の状態を写真撮って
見せるのもいいと思います。
病院によっては1回だけだと
してくれない所もあるみたいなので
電話の時に確認してみても
いいかもしれません😌

息子は5ヶ月くらいまで
授乳中湿疹が治らず
アレルギー検査し発覚しました😅
母乳からも反応してたみたいで💦
卵だけだと除去はそこまで
大変ではないと思います
病院の指導によっては大人も完全除去になると
不便さもあるかなぁと思います
あとはアナフィラキシーが起きる
可能性があるので不安はあるかなと😅
1人目が卵、乳で大変だと
思ってたのに2人目が
卵、乳、大豆発覚して
この中だと大豆が意外と1番大変に感じます🥹