※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

食べると胃が痛くて食欲がない。逆流性食道炎か不安。仕事中で食事が難しい。出産まで2ヶ月。症状が悪化するか心配。

ホントに少しの量を食べただけでも、しばらく胃が痛くて、はちきれそうで、ほとんど食べれません。(食べたい意欲はあります)とにかく気分が悪くて吐きそうな状態が続きます😢
酸っぱい胃酸があがってくるという感じではないのですが、これは逆流性食道炎なのでしょうか?😭
少しずつわけて食べようにもまだフルタイムで働いていて、なかなか難しいです。
そして、産まれるまであと2ヶ月程ありますが、この症状ってもっとひどくなってくるんでしょうか?😭😭

コメント

マー

私もそんな感じだった気がします!
初期の頃からずっとあってつわりかな?と思っていたのですが、結局最後の方まであった気がします💦

私も逆流性食道炎かなーて思って調べてみたのですがイマイチ当てはまらない気もして…
ちょっと食べただけで満腹感、食べたら食べたで胃のキリキリムカムカで全然思うように食べれなくてイライラしてました😭💦

胃の圧迫って赤ちゃん下がってきたら楽になるよ!とか言われてますが、
あんまそんなことなかったような…🤔
日によってあったりなかったりが続いていましたが、
私の場合は酷くなるって感じではなく、とにかく妊娠期間中ずーっとって感じでした!

  • あや

    あや

    わかります😭私も逆流性食道炎にはイマイチ当てはまらないところも…
    初期はつわりで、マシにはなりつつもずっとスッキリしないままこんな状態に突入といった感じです💦
    思うように食べれなくてイライラするのもすごくよくわかります😭
    赤ちゃん返り下がるまでの我慢って言われますよね❗あんまり変わらないんですね😱😱でも、酷くなるとは限らないようで、少し希望が持てました😭ありがとうございます🙏

    • 7月28日
ぽっぽ

私も妊娠後期は胸焼けがしてきつかったです😭💦
胃酸が上がってこないように膜を張るイメージで寝る前など牛乳やR1のようなヨーグルトを飲んでました🥲
産後は嘘のように消えたので、後少しの辛抱ですね😭😭💦