※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっぺ
子育て・グッズ

息子が寒さで夜中に泣いて起きてしまう。布団を蹴飛ばす癖も。対策を知りたい。

もう少しで修正3ヶ月になる息子なのですが
2ヶ月になった頃は夜22時に寝てたまにグズグズ
言うことがあっても、朝8時まで寝ていてくれました◎
でもここ最近寒くなってからは、その前の時のように
夜中に一度泣いてミルクで起きるようになりました...

息子は寝ながら?布団を蹴飛ばしているようで
寝かしつけたあと家事などしていて、泣き声が聞こえて
息子のところに行くと布団がほとんど足元にいます。笑

手足も冷え切っているし、寒さで起きてますよね(´⌒︎`。)
同じように布団を蹴飛ばしちゃう子のママさんは
どういった対策をされていますか?
今日は試しにスリーパーを着させてみようと思いますが
他にも何かいいアイデアがあれば教えてください!

コメント

まめ電球

その頃は湯たんぽ入れてあげてました( ¨̮ )

  • ほっぺ

    ほっぺ

    湯たんぽ!その手がありましたね!
    小さめの湯たんぽですか( *˙0˙*)?

    • 12月4日
  • まめ電球

    まめ電球

    大人も使える普通のです( ¨̮ )プラスチックの!

    万が一、一瞬触ってしまっても良いように湯たんぽを入れる袋?は二重にして、ベビー布団の下ぁーの方に入れてました!

    1年前はうちも同じくらいの月齢だったので参考になれば嬉しいです( ¨̮ )

    • 12月4日
みゆママ

うちも足バタバタして布団がいつのまにかなくなってます(笑)布団を背中に入れ込んだら下がらなくなりましたよ(^^)
ちょくちょく起きて布団がかかってなかったらかけ直したりもしてます(^^;

  • ほっぺ

    ほっぺ

    やっぱしバタバタしますよね... 笑
    なるほど、布団を入れ込むんですね!
    さっそく今夜試してみます!!

    • 12月4日