
パートしようかな、と思って勢いで応募したらまさかの一社目で即決でし…
パートしようかな、と思って勢いで応募したらまさかの一社目で即決でした、、、。
まさか即決されると思わず困惑してます。
娘は年少予定だったのにいきなり来月から満3歳保育です。
仕事はとりあえず娘の満3保育が1週間経ってから始めることになりました。
今日寝かしつけで寝顔見て号泣してしまいました。
何が正解だったのか、何が正解なのか分かりません。
私は間違ってしまったのかな。
あんなにママが好きで、あの子との時間が大好きなのにあの子たちのことが大好きなのに預かり保育させて。
最低なのかな、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)

きき
これも縁かな?と思いますよ!
最初は気持ち的にも大変かもしれませんが何ヶ月後かには園に通わせて良かったって思えるんじゃないでしょうか😊

はるママ🔰
ちょっと立場は違いますが、末っ子は満1歳保育園入所できず、1歳児になるこの4月に保育園が決まるだろうと油断してたら、2月から急に保育園が決まってあれよあれよと入園しました。
仕事も2ヶ月早く復帰して、育休もっと大事にしたらよかった!と思うことあります💦
でも、ママから離れて園で集団生活を送ることは可哀想なことではないと思っています🙂
たくさんの刺激を受けて、毎日ぐんぐん成長していくのがわかります。
自分以外の大人からも認められて自信もつきます✨
春から1歳児になって、0歳児さんが入ってくると少しお姉さんぶったりもしてます😂
何が正解なのかは私もわかりません。
が、何も始まってないのに後悔するのも時期尚早な気もします。
新しい環境は大人も子供もドキドキしますが、せっかく掴んだチャンスだと思って飛び込んでみるのはアリだと思いますよ☺️
うちの子たちもママ大好きです!
でも、保育園は保育園で楽しんでますよ👀✨
コメント