![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
そんな気持ちです!!
会社の先輩とも、「胎動のない初期こそ沢山妊婦健診してほしいよねぇ😂」って話しました!笑
わたしは初産が双子でしたが、
双子は初期から2週に1回妊婦健診だったんです。
妊娠中はしんどく、色々あり、何もいい思い出がない中で、検診が多くて安心出来たことが唯一の救いでした。笑
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
めっちゃ分かります…私はお盆休みの関係で次の健診が5週間後になってしまい、指折り数えてますが長過ぎます🤣
それまでに長距離で移動したり(帰省)、最近ちょっとつわり軽くなってきたりもあるので、ほんとに赤ちゃん元気なのかな…と不安でいっぱいです😅
共に乗り切りましょうー!
-
はじめてのママリ🔰
1日1日無事に母子共に元気で過ごせるようがんばりましょうね!!同じ人がいて心強いです✩.*˚、!
- 7月28日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
去年出産しましたが心配過ぎてエンジェルサウンド買いました。
自宅で心音が聞けるので検診までの長い期間の間に聞いて安心してました😊
-
はじめてのママリ🔰
それ迷ってるんですよねぇ( ¯-¯ )
まだ聞こえない週数でもあるのと 聞こえない日があったら
心配しすぎちゃうのではないかと…😂でも視野には入れてます!- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療はしてませんが、授かるまで長く、やっと授かったと思ったら流産した後だったのでもう本当にそんな感じでした💦
1日1日が本当に長くて💦
12wの壁を越えた時には「それでも流産してる方もいるしな…」といつまでたっても不安要素が消えず、
24wの壁を越えてやっと「万が一の時でもなんとかなるかもしれない…」と思えるようになり、今26wですがようやく「不安になるより赤ちゃんの生命力を信じよう」と思えるようになりました。
安定期に入ったら赤ちゃんグッズ購入される方も多いと思うのですが、なかなか買う勇気がなくてまだ1つも買えてません😅
-
はじめてのママリ🔰
なんか、産むまで本当に油断ならないってか心が休まらないなってなりますよね🥲
みなさん、同じ気持ちで1人じゃないんだって少し心強いです!、
お互いに元気な👶産みましょう!!- 7月28日
![ゆるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるまま
私は初診の時6wで2週間後きてねと言われましたが、コロナに感染してしまい、次にいく検診では10wになってしまいます🥲本当同じように不安に思っていたところだったので、ついコメントしました🥲✨お互い無事に赤ちゃん育っていることを願いましょう🥲
-
はじめてのママリ🔰
あら、今ほんとコロナ流行ってますよね😞家から出れないですもんこわくてwでも旦那さんとかはお仕事だから結局防ぎようがないですよね😭
身体休めてお大事にしてください!
次の検診ではお互いにおっきくなったベビが見れるよう願います(。>人<)!!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
先輩の言う通りですね!😂
私は不妊治療からなので最初は割と週一だったのに
クリニック最後の検診は3週間後ね!と言われて なっが😭ってなってるとこです😣😣