
息子が卵アレルギーで、卵を食べた後に嘔吐しました。痰絡みが気になるが、皮膚症状はない。受診が必要か、様子を見るか迷っています。
息子は卵白アレルギーです。卵食べるのはしばらくお休みして
1歳になってから卵再開しました。毎日食べてだいぶ慣れてきたので、今日は卵2分の1個の日でした.
先程朝食で食べさせたら、食事中に一気に全部嘔吐しました。。
むせていてそれで嘔吐したので、むせたのかな?とか思ったのですが、全部吐いたのでアレルギーか区別がつかないです…
皮膚症状はなく、おもちゃで割とご機嫌なのですが
痰絡みがゴロゴロしているのが気になります(もともと痰絡みはあったのですが朝食後からいつもより悪い気がして💦)
受診した方がいいですかね…コロナもあったりするので
ご機嫌もいいので様子見でまた明日あたりチャレンジでもいいと思いますか?😫
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月のお子さんですか?
1歳になって始めて、もう卵2分の1なんですね。病院によるんだと思いますが、進めるスピードが速くて驚きました‼️アレルギーも軽いんでしょうか。
私だったら、こわいので病院受診しますね。勢いで進めて、何かあった方がこわいと思っています🥲
コロナが心配でしたら、電話して事情を説明して指示を仰いでみてもいいと思います。

おはなママ
今までどんな症状出ていましたか?
うちもむせて嘔吐したことがあり、その時は食べてるそばからアレルギーで吐くってある?って思いましたが、やっぱりアレルギーでしたよ😅
嘔吐だけで落ち着いてるなら大丈夫だと思いますが、痰がからんでいるのは、気道が狭くなったりするので心配ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
一回耳かき1匙くれた時は、たべてから4時間後に全身が赤くなって病院に行きました。それ以来です。
吐くのもやっぱりアレルギーの可能性あるのですね。。ちょっと病院に電話してみようと思います。🙇♀️- 7月28日
はじめてのママリ🔰
相談の上アレルギー専門の病院にはまだかかっておらず、普通の小児科に聞いた通りに進めてるのですが、これだときっと進みが早いのですね。次出たら専門のところへ行く予定なので、受診してみようと思います。🙇♀️ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。普通の小児科の時は、アレルギー判明した後も2日に1日は卵黄1個と指導受けていました😂(無理で病院変えました)
クラスが軽いからだと思いますが、進みは早いと思います。専門のところがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
数ヶ月休むように言われました
病院によって全然違うんですね、、
専門なら間違えないですね👍