
上の子と赤ちゃんの初対面で心配です。上の子は赤ちゃんに対抗意識を持っているかもしれませんが、仲良くできるとも言っています。退院後の注意点を教えてください。
今日赤ちゃんと退院します!上の子と赤ちゃんの初対面で気をつけるのは「ママが赤ちゃんを抱っこしていない」だけで大丈夫でしょうか😣?退院後に気を付けたことなどあったら教えてください!
上の子は4歳の男の子で、すでに赤ちゃんに対抗意識を持っているのか?、赤ちゃんの話をすると途中で遮ったりするそうです😱
かと思いきや、「赤ちゃんと仲良くできる!」と言ってくれたり、ちょっと不安定みたいで心配です😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
出産退院おめでとうございます💓
ママが赤ちゃんを抱っこしていないというのはヤキモチ的な意味合いですか?😳
私ももうすぐ出産なので参考にさせてくださいm(_ _)m

なな
退院時、
ママが赤ちゃんを抱っこ、
上の子がパパと手を繋いで、
病院入口にお迎えに来てくれました!(コロナで面会禁止だったのでそれ以外の選択肢はありませんでした)
第一声が、
「○○くーーん💕❤️」でした。
会ったことあったっけ?レベルでした😂❤️
その後はもちろん赤ちゃん返りややきもちはありましたが、
退院の時、抱っこしない、ということは特に気にしなくてもいいと思います。
まぁ、でも、やれること思いつく限りはやってみるのは良いと思います。☺️
どっちみちある程度の心の葛藤ややきもちは避けられないですから。
-
はじめてのママリ🔰
長女さん可愛いですね〜😆💓大丈夫だった例のコメントとっても心強いです!笑
事前にお名前伝えてたんですね!!
やっぱり何をしても性格とかもあるし理想通りにはいかないですよね😂- 7月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ママリさんももうすぐですね✨
何かで見たのですが、ヤキモチ的な意味合いでやめておいたほうが良いと見ました😂
でもななさんのコメントを見たら大丈夫な例もあるようなので、性格によって違うのかもしれませんね😣