※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で里帰りを悩んでいます。実家はストレスがあり、夫もサポートが限られています。里帰りしない場合、ヘルパーを考えています。客観的な意見を求めています。

初産、里帰りをするかしないかで悩んでいます。

現在、妊娠10週で、どこで産むかを検討しています。
里帰りのメリットデメリット、里帰りをしないメリットデメリットを自分でも調べたり、母親や夫に相談していますが、なかなか結論が出ません。

実家は飛行機で約2時間の距離のため、気軽に行き来できるような距離ではありません。
里帰りをするなら、コロナのこともありますが、1番のネックなことは、実家に同居している独身の私の兄のことです。
兄は、発達障害の傾向があり、幼稚でこだわりの強さがすごく、仕事のことでもそれ以外のことでもトラブルも多く、発達障害の特性とはいえ、近くにいるだけで本当にイライラします。
兄と父の折り合いも悪く、父が兄に怒鳴り散らしたり、ひどい喧嘩をすることもあり、近くにいるだけで相当なストレスです。

また、実家は自営業ということもあり、来客も多く、常にバタバタとしており、あまりゆっくり休めない気がするし、私が里帰りをすることで母の負担が増えるのも申し訳ないと思ってしまいます。

私自身の気持ちとしては、初めての妊娠出産なので、理想は両親だけならば頼りたいです。
産後は家事もままならないと思いますし、実家にいたほうがその点は楽だと思います。
両親も、初めての出産だし、里帰りをすすめてきます。
しかし、上記のような懸念事項があることや、もともと私自身精神疾患を持っており、里帰りしたら私自身がストレスがたまってうつが悪化してしまうんじゃないかと心配です。

夫の両親はすでに他界しており、隣の市に夫の祖母は住んでいますが、かなりの高齢のため、手伝いに来てもらうのはまず不可能で、近くに頼れる人も全くいない状況です。
私の実家が自営業ということもあり、私の母に来てもらうというのも難しいです。

夫は、私の実家の状況もわかっているので、里帰りしないほうが良いのではと言っていますが、夫は料理や家事が得意ではないので、そのあたりはあまり期待できません。

もし、里帰りをしないならば、産後ヘルパーや行政のサービスを使わないと夫婦2人だけでは難しいと思っています。

まとまりがなく、長くなりましたが、客観的な意見を頂けたらと思います。
また、もし里帰りをせずに、また両方の家族にも来てもらわずに乗り切った方がいましたら、何かアドバイスを頂けたらと思います。

コメント

ねむねむ

とても悩まれますね。わたしであれば、ですが里帰りしないかな?と思いました。わたしは1人目里帰りしましたが、それは上記のような心配ごとがなかったので精神的なストレスはなかったですし、むしろ物凄く支えてもらいました。産後は自分でも分からないメンタルになりますし、正直心配ごとがあるなら帰らない方がいいかな?と。
それに旦那さんがある程度子育てに協力してくれると分かっているのであれば、新生児期の大変な時、子育てのはじまりを旦那さんと協力してすることは今後の育児にもプラスになると思います。わたしは里帰り中旦那とはなかなか会えず、しかもコロナもあって里帰り長引いたので、帰ってからの旦那へのイライラが凄かったので😅
なので、旦那さんが帰らない方がいいのでは?と言ってくれるのであれば、わたしであれば「じゃあ一緒に頑張ろうね」と2人で子育てし、頼れるサービスは頼ると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうですよね…
    ただでさえ、ホルモンバランスなどでメンタルが大変なことになりそうなのに、実家の家族のストレスも加わるとなると…💦

    里帰りとなれば、遠距離のためなかなか夫とも会えなくなりますし、それなら里帰りせずに夫と2人で、行政や保健師さん助産師さんなどに相談しながら、やってみたほうが良いかもしれないですね。
    ありがとうございます。

    • 7月28日
ままりん

ストレスの種があるなら里帰りはお勧めしません。
私は1人目の里帰りとても後悔しました。
毎日ストレスで、でもすぐ帰れなくて毎日泣いていました。

うちも、料理や家事得意じゃない旦那でしたが
教え込んで産後1ヶ月全ての家事と上の子のお世話してくれましたよ☺️
仕事もしっかりしてくれました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに、わざわざストレスの種があるとわかっているのなら、里帰りしないほうが良いですよね…
    1度里帰りをしたら、そうすぐ簡単には帰られないですしね💦

    素敵な旦那さんですね!
    夫は、不器用ながら、今でも食器洗いや洗濯はやってくれているので、料理も少しずつ今から教えていけば少しはできるようになるかもしれないし…!
    ありがとうございます。

    • 7月28日
のあ

妊娠おめでとうございます❤️
実家が飛行機+電車or車で5時間、義実家は車で2時間でしたが里帰り等はしませんでした☺️実母は別に家庭があるのでノータッチ、義母嫌いなので来てもらってないです。
怒鳴り声とか聞く方が赤ちゃんにとっても良くないと思います💦

旦那さんは1ヶ月でもいいので育休取れませんか?
はじめてのママリさんが出産される頃には義務化されると思うのですがどうでしょうか?
うちの旦那も料理や家事ダメですが、1ヶ月くらい部屋散らかってても死なないし、ご飯もカット野菜活用したり、レシピ通り作るなら男性の方が得意だったり😂笑
毎日鍋でもいいかもですよ❣️
案外なんとかなりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    すごいですね…!!
    本当に、周囲の怒鳴り声や、私自身のストレスも絶対に赤ちゃんに良くないですよね💦

    制度としては男性も育休がとれると思いますが、夫の会社は男性で育休をとれるような雰囲気では無さそうなので、休みを取るとしても有給を使って数日が限度かもしれません😢
    ですが、もし里帰りしないなら、育休取れるか会社にかけあってほしいと伝えてみます!
    たしかに、今でさえ私がつわりでなかなか家事ができず、ホコリもたまっているし、散らかっているけど、それで死ぬわけじゃないですもんね!
    子供が生まれる頃は冬なので、鍋もいいですね💡
    アドバイス、ありがとうございます✨

    • 7月28日
  • のあ

    のあ

    そのかわり旦那が育休とりました!
    うちも初めてでしたが、今国の制度自体が整ってるから強く拒否はできないみたいですよ☺️
    まず掛け合ってもらってから里帰りするかどうか決めるのがいいかもしれませんね。

    とにかくベビーベットとか、赤ちゃんの周りだけは綺麗にしてました🤣
    産後すぐバリバリ動いてる人もいますし、よく寝てくれる赤ちゃんだったら動けなくもないと思います🤔
    どちらにせよ、旦那さんには家事教えた方がいいですよ。
    妊娠中入院しない可能性もゼロではないので…

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    経験者の体験談が聞けると、夫の会社に掛け合ってみる価値がありそうだなと思えてきました!

    最低限、赤ちゃんのいるところだけでも綺麗にしないとですね!
    そうですね、妊娠出産はいつなにがあるかわからないから、夫にも家事は教えていこうと思います。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月28日
おいずみ

子供ふたりとも里帰りせず出産し、産後は両家とも手伝いにきてもらっていません!

ですが、我が家の場合は旦那が家事ができます💦なので、一人目出産時には私のぶんのご飯を用意してくれ、二人目出産時は入院中はもちろん、私の退院後は私のぶんと長男の分もご飯を用意してくれました※退院後は仕事へ行ったので、仕事しながらですが、ありがたいことに食事面ではかなりサポートしてもらいました

旦那さんのサポートがない中、産後過ごされている方もいるのはママリで知っています。
が、私はこれだけ旦那にサポートしてもらえててもきついはきつかったです💦

なので、家事のできない旦那さんのサポートのみだと、なかなかきついのでは💦と思ってしまいました💦

私は妊娠中は出産の直前まで、もちろん産後も旦那と過ごしたいと思ったのと、実家だと常に祖父がいて何かしら物音が気になるし、兄家族も住んでいるので気を遣うなぁ※気を遣わせるかなぁという気持ちも、と思ったことから里帰りはしませんでした!

里帰りしない判断をするのであれば、まだ産まれてくるまでに時間の猶予があるので、最低限の家事はできるようにしたほういいです!!!
というかこれは里帰りしたとしても、ですかね💦
里帰りから帰ってきたとき部屋汚いとか最悪なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    お子さん2人とも、里帰りせず、手伝いもなしで乗り越えられたなんて、すごいですね!!

    旦那さんが家事ができても、相当大変なんですね💦
    里帰りしない場合は、行政のサービスや民間のヘルパーも検討しようと思います。

    たしかに、同居家族が多ければそれだけお互いに気を使う人も増えますしね…

    夫は掃除もほとんどしないので、きっと里帰りして帰ってきたら汚部屋になっていることが想像できてしまいます😰
    どっちにしろ、今から習慣的に家事を教えた方がいいですね💦
    ありがとうございます。

    • 7月28日
☺︎

2人とも里帰りなし、旦那の育休もなかったですがなんとかやってます🥹里帰りすることでストレスが増えると今から予測できてるなら、わたしは帰らないです😊産後は体もですが、メンタルもボロボロになります😭そんな中で人に気を遣ったり、周りの声などでイライラしたらしんどいです💦それよりは今の慣れている環境、家庭のことを理解してる旦那さんと頑張った方がいい気はします😊わたしも産後ヘルパーを使う予定でしたが、結局は他人が家に入るのが気になって使えないまま今に至ります☺️💦一人目なら家事は最低限で、赤ちゃんのお世話と自分の身体のこと優先でいいんですよ☺️わたしは旦那のご飯は外で済ませてもらったり、自分のご飯も買ってきてもらうことも多かったです😊皿洗いも極力しなくていいように、使い捨てできる紙コップ、紙皿、割り箸を使ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お二人とも里帰りなし、旦那さんも育休なしで子育てをされているんですね…!!
    おっしゃる通り、里帰りでストレスが目に見えているのなら、帰らない方が良いですよね😓
    私自身、ずっと精神科にも通院しているので、里帰りをすると精神科の先生も一時的に変わるので、メンタルケアの面でも里帰りは不安に思っていました。

    たしかに、ヘルパーさんを使うのも、家に入られるから、ためらいますよね💦
    そうですよね、1人目だし、赤ちゃんと自分のことをまず最低限できればいいですよね🥲
    なるべく家事を減らす工夫をしたり、夫にも、そこは理解してもらおうと思います。
    ありがとうございます。

    • 7月28日
ママリ

今月の頭に出産し新生児を育てています。私は里帰りせず自宅で主人と頑張っています。因みに主人は1ヶ月間の育休中です。
私も実家だとストレスが溜まりそうで里帰りしませんでした。後は新生児のふにゃふにゃで可愛い時期を主人にも見てもらいたかったのもあります。
家事も料理は私、掃除やゴミ捨てお皿洗いは主人など苦手な事などを補いながらやっております。日中帯は主人が子供を抱っこしたり見てくれているので私自身かなり体も休められてます。
アドバイスにはなりませんが、主人と2人でもなんとかなります!現に主人ととても楽しく毎日の育児ができております。旦那さんが家事、育児共に協力的にサポートしてくれるのであれば里帰りせずとも大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産、おめでとうございます。

    里帰りをしたら、産後も1〜2ヶ月は夫と一緒に暮らせないので、里帰りをしなければ新生児期を一緒に過ごせるのもメリットですよね。
    旦那さんが育休をとってくれて、一緒に子育てしてくれたら、とっても助かりますよね。
    里帰りせずに2人で協力してやっていく方向で、夫ともまた話し合ってみます。
    ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

私なら里帰りしません。

作り置きのご飯を届けてくれるサービスもありますし、そこまで高くないのでそういうのをうまく利用すればいいと思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこういう状況なら里帰りしないほうが良さそうですよね😅
    宅配サービスも検討しているので、もう少し詳しく調べてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 7月28日
むた

里帰りというのは日本では当たり前ですが、海外ではそうではないようですね。
実家にストレスがあるのに、里帰りしたい!と思うのはどうしてでしょう。

支えてもらおうと思っても、逆に負担になる環境なのは、質問者さんも分かっているはず。頼るべきは実家ではなく、行政や家事代行の地域のNPOなどでは。お掃除ロボットや食洗機など便利家電の購入をしたり、宅食サービスを利用したりすることで家事の負担軽減もできます。

また、初産で不安だという点は、切迫流産・早産、マイナートラブルについてや陣痛、出産の流れなど、ネットの記事やYouTubeでお医者さんの発信している情報を毎日読んだり観たりするだけで、不安が少なくなりますよ。

里帰りありきで考えるのはやめた方がいいです。里帰りできたらラッキー、できなくて当たり前。むしろ、里帰りすると旦那さんの育児参加が遅れますよ。

もちろん、環境に恵まれていても産後うつになる人はいるけど、実家の家族にイライラしたり感情を持っていかれると、その方が産後うつになるかも。里帰りしない方が快適な産後ライフが送れる可能性もあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    両親にとっても初孫ですし、実家の近くに住む祖父母にもひ孫の顔を見せてあげるのも、家族孝行なのかなと思う面もあります。
    ですが、問題のある実家に里帰りはやはりあまり現実的ではないですよね💦

    行政や民間でも産後サポートをしているところに相談して頼ったり、宅配や宅食サービスも検討したほうが良いですね。

    たしかに、夫とも里帰りしたら帰ってくるまでなかなか会えないですし、夫の育児参加の面でも里帰りしない方がメリットがありますよね。

    もともとうつ病の既往歴もあり、産後うつになりやすいだろうなというのはわかっているので、わざわざストレスのある環境にいかないほうが良いですね…

    日本だと、私のまわりもほとんど里帰りしているし、それが一般的という風潮もあると思いますが、総合的に考えて判断したほうがいいですね。
    アドバイスありがとうございます。

    • 7月28日
  • むた

    むた

    初孫なのですね。それだと確かに家族孝行もしたくなりますね!

    ただ、産前産後、周りの気持ちに応えたり思いやったりという余裕があるかは、他の方の体験談を見るとハテナかなと思います。自分のことを多少後回しにしても、子どものこと優先で動く中、親戚のことまで考えるのは違うかなと思いますよ〜。というか、すでに頑張ろうとしすぎ?
    真面目で家族思いな方なんだろうなぁと思います。
    そういうご自分の考え方の傾向をちゃんと分かって、産後うつにならないようにしてほしいなぁと思いますよ😌

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃるとおり、産後は特に、余裕はなくなりますよね💦

    現在も精神科には通院していますが、里帰りとなると、精神科も一時的に転院になるので、メンタルケアの面でも里帰りは不安な部分があるも正直なところです。
    里帰りをしないで、自分や産まれてくる子供、家族の基盤をここで整えた方がいろんな面でスムーズかなと思いました。

    夫や母、病院の先生にももう一度相談して、里帰りしない方向で話し合ってみます。
    私のメンタル面もお気遣いいただき、ありがとうございます。

    • 7月28日
mii◡̈♥︎

その状況でしたら、里帰りはせずに旦那様と頑張った方がいいかなと思います💦

状況が違いますが、私は実母と合わないところがあるので帰ったら絶対にイライラしてすとれだなと思ったので、1人目も2人目も里帰りはしませんでした💦

主人も育休無し、料理や家事は得意ではないですが、なるべく早く帰るようにして貰って、家事も料理は私、買い物や洗濯は主人、掃除はできる時にどちらかがやったりしてなんとかなりました(´∀`*)

主人がいない時に自分がお風呂に入る時は赤ちゃんを暖かくして、脱衣所に座布団を敷いて赤ちゃんを寝かせるか、ベビーラックに寝かせて、お風呂場のドアを半分開けながら入ってましたが(冬だったので寒かったw)、これがずっと一生続くわけじゃないんだから!と思いながら日々乗り越えました(*^^*)

今はネットスーパーや宅配のお弁当もありますし、洗濯や掃除は回数を減らして適度に手を抜いたら、なんとかやれそうな気がします🤔

孫をみせたい気持ちも凄く分かりますし、頼れる人がいたらいいな〜と言う気持ちもわかりますが、1番大切なのはママの心の状態がいい事だと思うので、ご主人とよく話し合ったり、頼れるサービスを調べたりして決めた方がいいと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    お子さん2人とも里帰りせず、ご夫婦で乗り切ったんですね!!

    家事や新生児のお世話も、産後すぐは大変かもしれませんが、ずっと続くわけではないですもんね。
    スーパーの宅配なども検討しているところです。
    家事も完璧にやらなくてもいいですもんね。

    おっしゃる通り、私自身が精神的に不安定だと、赤ちゃんのお世話も難しくなるかもしれないし、行政や民間に関わらずに頼めるサービスを利用したりして、里帰りしなくてもやっていける環境を整えた方がいいかなと思いました。

    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月28日