※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子の王子様のママ
子育て・グッズ

夜中の水分補給用の入れ物に悩んでいます。上の子はストローマグで麦茶を飲んでいるが、下の子は哺乳瓶を使っている。虫歯を心配してフォロミをやめたいが、ストローマグをもう1個買うべきか迷っている。コップで飲ませるとこぼれる可能性も考えるが、水筒は大きすぎて手入れが面倒。容量の少ない別のストローマグもあるが使いづらいと感じている。

夜中の水分補給のときの入れ物について悩んでます。
現在、リッチェルのおでかけストローマグRが1個あって上の子用に麦茶入れてるんですが、下の子は未だ哺乳瓶でフォロミをあげてます。
しかし虫歯になるかもと気になるので夜中のフォロミを卒業しようと思うのですが、その際ストローマグをもう一個買うべきか悩みます。
上の子も夜中そんなに起きないので朝、ストローマグがあれば麦茶飲む程度でなければ朝食まで水分欲しがりません。
かと言って欲しがられた時にないとグズるので下の子に上の子のストローマグを使わせるのはちょっとリスクあるなぁと考えています。
上の子にコップでとも思うのですが、夜中布団に零されたら嫌だなとも思います。かと言って水筒は500mlのしかないし洗うのとか考えると面倒…
やっぱり一番はストローマグをもう一個買い足すのかなぁと思ってますが皆さんならどうしますか?

ちなみに他にリッチェルの「コップでマグ ストロータイプ」もありますが容量が少ないとこぼれやすいので下の子が持って歩き回ったらと考えると使いづらいなぁと思ってます🤔

コメント

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

うちは上の子には直のみ水筒かペットボトルにお茶入れて枕元に置いてます。

下の子はストローマグにお茶入れて置いてます。

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    コメントありがとうございます✨
    やはり上の子には水筒ですか。ペットボトルの手もありますね!
    水筒は500mlのものですか?
    保育園でも水筒持って行ってるので、夜中使って洗って保育園持っていくのも面倒…とか考えちゃって💦
    それならペットボトルの方がラクチンですかね!

    • 7月28日
  • ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

    ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)


    ペットボトルは500です。
    私も一緒に飲めるので🤣


    今は幼稚園が夏休みですが幼稚園の時は水筒を朝洗って持っていかせてました笑


    ペットボトル楽ですよ!

    • 7月28日
  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    ペットボトル、ラクチンですよね。ミネラルウォータのペットボトルなら洗わなくても使えますし🤣

    • 7月28日
ママちゃん

上の子は、アンパンマンとかのプラスチックの蓋つきのストローカップとかでいいんじゃないですか⁉️

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    なるほど、それなら日中の水分補給のときも使えますね!
    検討させていただきます😊

    • 7月28日
funkyT

二人とも、リッチェル アクリアのストローマグです。
こぼされるのが嫌なので、水を飲ませてます。

下の子は哺乳瓶を使ってる頃でもストローマグで水を飲んでます。
同じのをもう一つって悩んじゃいますが、自分専用のカップがあると喧嘩防止にもなり楽です。替えのパーツも共有出来るのでパーツ部分が壊れても取り替えが楽です。

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    やはりどうせ買い足すならパーツ共有できるから同じものの方がいいですよね。
    そしてこぼされた時のこと考えると麦茶より水がいいですね!そうします😊

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

持ち運びは、ストローじゃないマグ?使ってます。水分量が調整できる直のみ水筒みたいなやつです。

うちも、もっぱら水です。こぼれてシミになることにイライラしたくないので。

普通の片手持ちコップも使いますよね?夜中だけですかね?

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    ストローじゃない水筒のようなものをご使用なんですね。
    ストローは洗うの面倒だなぁとちょっと思ってるので直飲みで零さなければその方がいいですよね☺️
    そしてやはり水ですか!麦茶だとシミになりますもんね🥲

    片手持ちコップ、使えます。日中も使い回せれば尚よしです✨

    • 7月28日