※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が高い高いで笑うが、乳児揺さぶられ症候群について知識不足。震えた後にしゃっくりをし、心配。ミルクを飲み元気なら大丈夫でしょうか。

生後3ヶ月の娘がいます。

批判はおやめください。

娘は高い高いやるとすごい笑います。


ですが乳児揺さぶられ症候群が3ヶ月も気をつけなきゃいけないのを私も勉強不足でした。

今日旦那が高い高いやっていて少しブルブル震えた気がしてそのあと下ろしたらしゃっくりをしていました。
おしっこで震えていたのかわからなくて速攻調べたら、乳児揺さぶられ症候群が気をつけなきゃいけないことを知りました。

それ以降やってません。旦那にも言ってやめようねって話しました。

ミルクも飲めてて元気なら大丈夫でしょうか?
少し気になったので質問させてください。

コメント

ママリ

高い高いして、ガンガン揺らしてたんですか?🥲
じゃなきゃそこまで心配しなくてもいいのかなあと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然揺らしてないと思います。
    心配だったのでホッとしました。ありがとうございます

    • 7月28日
ちー

YouTubeで、揺さぶられっ子症候群を人形で説明している動画がありますが、頭が前後にガックンガックンとなるほど揺らしています💦
普通の感覚の人ならそこまで揺さぶることはないので、一般的な高い高いなら大丈夫だと思います🥺
参考に動画も見てみられたら安心できると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんわ!
    見てみます!!教えていただきありがとうございます

    • 7月28日
ちろすけ

うちの子髪の毛にフッと息を吹きかけたりゾワッとしたりするとブルブルって震えますよ笑
多分頭がガックンガックンなってなかったら大丈夫かと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。心配だったので安心しました

    • 7月28日
いくみ

皆さんおっしゃるように、揺さぶられっ子症候群というのは、常識では考えられないほど(頭がガックンガックンなるほど)揺すった場合に起こりやすいことです。

そこまで高い高いで揺らしてなければ大丈夫だと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんわ!!
    心配してたので安心しました。

    • 7月28日
deleted user

元気なら大丈夫です🙆🏻‍♀️

高い高いは、
ご自身の頭の高さまで
手は離さない
を気をつけていれば大丈夫です☺️❤️

手を離して高く上げなくてもゆっくり上下するだけで声出して笑うのでこれからはその方法が安心できると思います😊

私も後になって自分のやり方違ってたんだ…と後悔すること沢山あります🥲
お子さん楽しませようと毎日頑張っていらっしゃると思います☺️