※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達に就職の話をされるのが気まずく、会うのをためらっている女性。キャバクラで働いていたが、結婚し専業主婦に。会うべきか悩んでいる。

大学の友達や、地元の友達に会いたいけど、私はクソッタレで大卒なのに就職せず大学時代からやっていたキャバクラでずっと働いてました。。 なので、友達に、就職はどこでしたんだっけ?と言われるのが後ろめたくて会うのを戸惑ってしまいます。。私はキャバクラで一応、ナンバー1でずっとやっていて、今でも、すごく楽しかったなぁと思っているので、そういう面では後悔はないのですが、やはり大学出てたら普通はみんな真っ当に就職するのが当たり前なので、友達に、ひかれるのがこわいです。
なので、会おう!と言われていても、そうだね〜と話を合わせますが、実際はその話題になるのが嫌で、そのあとは連絡できずにいます。。なので向こうも、??と思っていると思います。
ちなみに、キャバで働いていた時に、そこで出会ったお客さんと結婚して今はそのまま専業主婦で2児の母をしてます。。旦那と出会った時はメンタルの体調が悪くなっていて、ドップリ精神科で薬漬けな毎日でかなり体調悪い日々を送っていましたので、昼の仕事などできる状況でなかったです。(メンタルはキャバで働いていたからではなく、他の理由です)

やはり会わない方がいいですかね?💦
みなさんならどうしますか?

コメント

ちゃー

個人的にはキャバクラでナンバー1ってめっちゃカッコいい事だと思うので、そのまま話しても全然恥ずかしい事ではないと思います!
でも、自分の気持ちとして話したくないのなら、飲食店で接客業してたとかでやんわりぼかすのが、完全に嘘でもないしいいのかなーと思いました。
友達は意外と受け入れてくれると思いますよー

ママ

こんな言い方したら批判されたりしそうですが…
大卒でも全員がしっかりした職についてるわけじゃないと思います。
私は中卒ですが介護士として正社員で働いてますし
学歴関係ないですよ!

それにずっとナンバー1ってめちゃくちゃかっこいいです😆
そのまま伝えるのを躊躇うなら
上の方が仰られるように
飲食業で働いてたと言ってもいいと思いますよ😊

sakana

友人が大学出て就職せずキャバクラで働いていたとして、クソッタレなんて思いません。
むしろナンバーワンって凄いなー!!と純粋に思います。誰でもできることじゃないですし。
キャバクラという世界でナンバーワンになれるのですから、ママリさんは一定の容姿とコミュニケーション能力がありますよね?
そうじゃないにしても、周りはそんなに気にしないです。むしろ話してくれて嬉しいなぁと思いますね😊

スワン

仕事の話は言いたくなければ適当に、接客業ちょこっとやってすぐ結婚したよ〜とか言っておけばいいかなと思います!会いたいときに会うのが1番です✨

deleted user

キャバクラで働いていたということを言いたくないのなら、卒業後は実家で家事手伝いやってて、そのまま結婚したとか言っちゃっても良いかと思います!

私の大学時代の友達にも、大学出たあと、特に働かず親の仕送りで一人暮らしして、2年くらいしてから友達に誘われた飲み会で知り合った人と結婚した友達いますよ😊

今は33歳ですが、その子はなんとバイトもしたこと無く、人生で働いた経験0です😳

一生専業主婦予定とのことなので、おそらく一生涯働かないんだと思います!

…が、その子とは仲良いし、全然引いたりしません!

むしろ、自分は自分!みたいなの持ってて良いなーと思います😊

もちろん、実家か仕送り出来るくらい裕福だったり、元々金の余裕があるから出来たことだと思うので、そこは羨ましいですが😂

deleted user

私なら会わない方がいいと思います
私は高卒で飲み屋の道に行きましたがめちゃめちゃ頭のいい子も沢山いました
上智卒して客室乗務員になった方とか企業したりとか名のある企業に就職など

過去ナンバー1でしたは飲み屋なんて沢山あるので腐るほどいます
もちろん名前のしっかり知られてる土地にお店ならすごいと思います

結果言い方わるいけど世間の目ではメンタルやられて金持った客と結婚子供作って専業主婦ってだけです

批判ではなくそう思う人もいるという事です

そう思われる事もあるとわかって会うならいいと思いますが一度メンタル崩してるのでママリさんがたえれるならいいと思いますが

だいたいあえば
就職どこ?
旦那さんとどこであったの?
と言われると思うので打ち上げれる気持ちがあるならいいと思いますよ

飲み屋で働く事は私はなんとも思いませが一定数不潔だ
の男を騙す仕事だ体を売る仕事だ(誤解してる人
)いるので引く人はいると思います