※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚移植後、生理を促す注射をせずに自然周期に戻すと、自然周期になりますか?自然周期では妊娠率が下がるでしょうか?

胚移植で、生理を促す注射をせず、自然に生理が来た状態で、戻すと、自然周期になるんですか?

自然周期は、妊娠率が下がるんですか?

コメント

ママリ

自然周期とホルモン周期ではほぼ差がないと言われていて、人によっては自然周期の方が率高いこともあります。

ホルモン補充周期では、生理を促す注射をしているのではなくて、排卵をさせないで調整して移植します。

自然周期は排卵した後に移植するという違いです。

ホルモン補充の場合、決められた日に1.2日おきにシール剤か注射か内服がクリニックと個人によりますがやって行き14日あたりに移植で、1日も忘れずにやっていく必要があり、間違えたり忘れたら移植スキップになる事も。そして移植後と妊娠してからもしばらく薬が続きます。

自然周期は何もしないで10〜12日あたりから排卵したかどうか内診しにいって排卵済んだら移植し、移植後も何もしないか、クリニックや個人によって妊娠したとした時に継続しやすくするための注射を1.2回ほど打つ事もあります。