![ゆうママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が下痢で保育園に行けず、仕事を休んでいるママです。仕事と息子のバランスが難しく悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
かなり心が弱っているので
批判等は御遠慮頂きたく思います。
同じ境遇の方がおられたら
私も頑張れる気がするので
質問させていただきます。
1歳11ヶ月の男の子のママです。
今年の4月から息子を保育園に預けて
パートとして働いています。
保育園に預け始めてから週に1日以上は
息子の発熱等で仕事を休んでいます。
職場が病院である程度理解いただけるので
快く「看病頑張ってね!」と言って下さり、
私もとても助かっています。
7月に入ってからは特に病気もせずに
元気に保育園に通えていたので
そろそろ免疫がついてきたかな?、と
私も安心していました。
しかし今週月曜日の夜から急に水下痢があり、
そこから1日に2~3回は下痢があるため
やむなく私も仕事を休んでいます。
下痢以外の症状はありません。
食欲もあり水分もよく取れています。
今日もおむつから漏れるほどの下痢でした。
かかりつけ医を受診しましたが、
「お腹の風邪ですね~」のみ言われ
処方された整腸剤を服用させています。
症状が下痢だけなので、
私はこのまま仕事を休んでいていいのだろうか、と
息子のことより仕事のことを考えてしまう自分がいます。
4月から新しく始めた仕事でまだまだ私自身も新人で、
早く職場の方々に認めてもらいたい!、という自分の願望と
息子の病気を天秤に掛けてしまうのです。
つくづく母親失格だな、と思います。
保育園の先生からも、
下痢が続くようだったら登園を控えて下さい、と言われ
今週いっぱい仕事に行けない可能性も出てきたことが分かり
がっかりしてしまいました···。
他のお友達にうつしちゃいけないので
もちろん理解しているのですが···。
同じ経験されたことがある方いらっしゃいませんか?
- ゆうママ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
理解がある会社ほど、申し訳なさがやばいですよね💦💦
でもこういってはひどいですが、仕事だと代わりはどうとなりますが、お母さんの代わりはいませんよ。
どうかそばにいてあげてくださいね😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今まさにその状態です😭
私も4月からパートで仕事を始めました。
先週の金曜の軟らかめうんちから始まり、現在も下痢です💧下痢以外は症状なく元気で、小児科で処方された薬を飲んでます。
こんなに元気なのに、毎日保育園と職場にお休みしますの電話して、、、
職場は理解があって「感染する可能性もあるだろうからご家族の皆さんもお大事にしてください」とか言ってくださって、、、
誰も悪くないし、職場にも恵まれているのにモヤモヤしちゃうんですよね💧
お互い明日も頑張りましょうね!!
-
ゆうママ🔰
回答ありがとうございます!
同じ境遇の方がいらっしゃって
1人じゃないんだ、と思えました。
症状が下痢だけなので機嫌もいいし
家の中で走り回っているので
(安静にしなきゃなのに)
傍から見たら異常なし、なので
これで仕事休むなんて
職場の方々に迷惑が掛かる···
休み明けに1人ひとりに謝罪しなきゃ···と
尻込みしてしまっていました😭
モヤモヤ痛い程分かります。
頑張りましょう、ほんと。
ありがとうございました!- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますー!
娘は1歳3ヶ月ぐらいに下痢が1ヶ月ぐらい続いて保育園も仕事も休みでした💦
申し訳ないなーって思いながら仕方ないか!って切り替えて休んでました🥺
-
ゆうママ🔰
回答ありがとうございます!
共感して下さって心が救われました。
クビになったらどうしよう、とか
悪口言われてるんじゃないか、って
真っ先に思うようになってた自分もいましたが、
割り切って子供の傍にいてあげようと思います😭💕- 7月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園の洗礼ですね💦
関係ないですが、こちらも下痢がすごく流行っているようですね。
うちは育休中で、上の子は2歳7ヶ月、下の子は9ヶ月です!
上の子はコロナの登園自粛でもう1ヶ月保育園お休みしているのに先週の月曜日から下痢…
そして、下の子にも移って下の子は先週の木曜日から下痢で未だにピーピー…
今日はトータル30回はオムツ交換しておしりにオムツかぶれの薬を塗りました( ꒪ͧд꒪ͧ)
小児科もすんっごい混んでて、受付での会話聞いてると半分以上が下痢症状での受診でしたね…
保育園でも流行っているらしいです😅
うちの子は、保育園休んでたのに感染したのは、おそらくショッピングモールで他の子から貰った可能性が高いです( ꒪ͧд꒪ͧ)
話逸れてすみません💦
確かに、下痢だけなら保育園でも全然遊べますが、感染力あるから悩みますよね😱感染しない下痢なら良いんですけどね🥲
でも、働いていたら、職場に迷惑かけてないかな…?とか、いろいろ気になっちゃうの分かりますよ💦
保育園でも、鼻水ダラダラで登園してくる子も沢山いるし、冬場は咳ゲホゲホだったり「朝吐いちゃったんです」と言いながら預けてる方も沢山いるので、おそらく他のご家庭も仕事休みたくない…みたいな同じ感じなんだと思います😭
自由に仕事出来る自営業で、尚且つお金に余裕あるのなら、完治するまで保育園休ませてとことん付き合うんですけどね💦難しいですよね🥲
でも、職場も理解してくれているということですから、治ったらまた心機一転頑張れば良いと思いますよ!
-
ゆうママ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね😅
お子さんたちが1番きついですよね···。
30回のオムツ交換なんて···
頭が下がります。お疲れ様です。
先程オムツから漏れる程の下痢をしたので
明日もお休みになりそうです。
私も看病頑張ります。
ありがとうございました🤗🤗- 7月27日
ゆうママ🔰
回答ありがとうございます!
「お母さんの代わりはいない」という言葉に
思わずハッとしました。
···そうですよね😭
気付かせて下さって
ありがとうございます。
看病頑張ります。