※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

生後2週間の息子を育てている里帰り中の女性が、赤ちゃんを実家で可愛がる親族に不快感を感じています。早く自宅に戻りたいと思いつつ、不安も抱えています。同じ経験をした方はいますか?

ガルガル期?

生後約2週間の息子を育てています。
今は里帰り中で私の実家でお世話になってます。

昨日くらいから、子どもを実親や自分の祖父母に触られるのが
嫌になってきました。

何をするのも見られているのもいやです。
怒られたり文句を言われたりする訳ではなく、
単に赤ちゃんを可愛がってくれているだけですが・・・💦

早く自宅に戻りたくて仕方ありません。

夫と離れ離れなのもつらいです。

親の手を借りずに、赤ちゃんを育てられるのか
大きな不安はありますが
とにかく自宅に戻って夫と3人で生活したいです。

自分の親や祖父母が赤ちゃん言葉で話しかけたり
するのを見るのも嫌なんです😭

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

hi♡(・・*)

私は義家族に触られるのが嫌です。生後4ヶ月になりますが、いまだに嫌で仕方ありません。
義母も仲が悪いわけではないのですが、何とかして娘を構いたい、触りたい…というのが伝わってくるだけでも嫌です。
妊娠中はたくさん可愛がってもらいたいな〜なんて思っていたのですが(^▽^;)

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    生後4ヶ月になっても嫌なんですね💦
    私はまだ里帰り中なので義両親には
    触られてませんが
    そうなりそうです💦

    • 12月4日
おもち21

私もありましたよー!
里帰り出産で、実母に色々と世話になりました。とても助かったんですが、産後二週間くらいから徐々に嫌悪感がでてきて…義母ならわかりますが、実母だし私がおかしいのかと思って検索したりしました😅
めまぐるしい毎日でいつの間にか自然とその気持ちは消えていきましたが。
そして私も夫と離れていた期間すごく寂しくて、予定より早く自宅に帰りました。
実家にいる時は自宅に帰って大丈夫かな〜って不安でしたが、案外どうにかなるもんですよ!笑
ママは他にも悩み事抱えて、頻回・夜間授乳で睡眠不足で、でも赤ちゃんは待ってくれないし…😂なるべくストレスを溜めないことが育児にとっては大事だと思います‼️
お互い大変ですが、かわいいかわいい我が子のためにがんばりましょうね💖

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    やっぱりありますよね💦
    私もそのうち落ち着くのでしょうか。

    旦那さんのことが無理になる方もいらっしゃるようですが、私は入院中から夫と離れているのが
    寂しくてホームシックになってました。
    そんな仲良し夫婦でもなかったのですが 笑

    赤ちゃんはかわいいです😍
    夫と生活するためにもがんばろうとおもいます!

    • 12月4日
  • おもち21

    おもち21

    グッドアンサーありがとうございます!

    絶対落ち着くと思いますよ‼️
    私も入院中、実家に戻ってからも寂しくて泣いてました😭
    かわいい我が子の為ならなんでも(?)できる気がしますよね✨✨

    • 12月6日
あるる

私は義両親に対してずっとガルガルです。

可愛がってくれるのはわかりますが
義母は赤ちゃん言葉で話しかけてくるし
寝てるとのぞきに来ます。

義父の娘への接し方は特に何もないのですが
義母に写真を撮って送ってしまうので
それを次の日の朝4時とかに
義家族のグループLINEに
『昨日の○○タン❤』とかいって義母が写真を自分が撮ったかのように載せるのも図々しいし時間も考えろって感じです。

いま、義両親は別居中で義母は男と一緒に出て行っているのですが
義父には男と住んでいるのを黙っているようで(義父以外は全員知っている)
何食わぬ顔して突然やって来ます。

今日もなんの連絡もなしに来て
娘の寝顔をのぞきに来て(私は寝たふり)
『○○タンは寝顔も超可愛い♡』
といってしばらくリビングにいたみたいです。

ほんとにできるだけ関わりたくないので
義家族には黙ってパートを始めたので
早く資金を集めて出ていく予定です。

長々とすみませんでした💦

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    赤ちゃん言葉で話しかけられるのほんとに嫌ですよね💦
    しかも勝手に来るとか!!
    気持ち悪いと思ってしまいますよね😭💦
    寝顔を覗きに来るのもイライラするの、わかります、!

    • 12月4日
さっこ

妊娠後期頃から実母のことが嫌になって、今も生理的に無理って感じです。娘に話しかけるのも触るのも何しても嫌です。そもそも顔も見たくないし声も聞きたくないです。
いつか元に戻る日が来るのかどうかも分かりません(o_o)ちなみに洗濯洗剤か柔軟剤のにおいがキツくて、それが嫌っていうのが大きな原因の1つです。まぁひとつひとつの言動も気に食わないですけどね。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    柔軟剤の匂いがきついのいやですよねー!
    うちも分量守ってる?と思うくらいの匂いがするときあります・・・
    お酒を飲んだあとで赤ちゃんに話しかけられるのもいやです。

    • 12月4日