![mom🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての出産で札幌の病院選びに悩んでいます。札幌マタニティ・天使病院・東豊病院の感想やJCHO北海道病院について教えてください。
初めての出産で札幌が地元でもないので
産院をどこにしたらいいのか悩んでいます。
知人の助産師から、
札幌マタニティ・天使病院・東豊病院が人気と
教えてもらったのですが、
これらの病院で出産された方の感想を聞きたいです。
というのも、マタニティは人気な分数をこなすのに
難産気味だったりすると早く産めるように少し雑になるという
デメリットの部分も聞いたので、実際に出産された方が
どうだったかを教えていただけると嬉しいです>_<
家は平岸方面なので近さでいうと、
JCHO北海道病院になるのですが
もし出産された方がいらっしゃったら
こちらもどうだったか教えて欲しいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- mom🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当時豊平区に住んでいて、マタニティで2人出産しました😊
人気で通ってる妊婦さんは多いですが、分娩予約の時に予定日の人数管理はしっかりされてるので、早く産めるようにとかされたことないですよ。
子宮口全然開いてなくてこのまま41w迎えそうだから〜って時に内診でグリグリ刺激してもらったことはありますが、それは母子の安全のためだったしそんなに嫌な思いしたことはないです💡
ホテルのような院内で、産後唯一の楽しみでもある(個人的に。笑)ご飯も最高に美味しくて、ずっと泊まっていたいくらいでした😂✨
家が近かったママ友は、ジェイコーやKKRで出産してる方もいました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目健診が天使病院、医師のゴタゴタでお産出来なくなって東豊病院に転院→出産
2人目は妊娠糖尿病&家から近いのでジェイコーで出産したものです🙌
私の経験した病院だと、ダントツでジェイコーが良かったです🫶
天使病院は予約しているのに恐ろしいほどの待ち時間で3時間かかることもザラだったうえ、当時の医師大量退職による産科閉鎖に巻き込まれたので私は全く良いイメージがありません😮💨
東豊病院は可もなく不可もなく、という感じですが助産師さんがみんな忙しそうで、1人目でわからないことも多いのに何となく聞けず、色々苦労しました。
対して2人目でお世話になったジェイコーは助産師さんが外来病棟どちらも皆さんとっても親切で、未だにロスになる時があります🤣
総合病院でNICUもあり、その辺りの安心感もありますが、差額無しで個室(空き次第ですが)だし赤ちゃんも預かってもらってゆっくり出来ました!
出産一時金内でおさまったうえに、お祝い膳も美味しかったです✨
待ち時間は多少ありますが、天使に比べたら全っっ然待ち時間短いです。
ホテルみたいな設備で入院したい!ってことでしたらマタニティが良いのかなと思いますが、1人目でもお産が早いこともありますし(私は4時間でした)そこまでのこだわりが無いなら近いに越したことはないと思うのでジェイコーおすすめです♡
-
mom🔰
3時間はきついですねー😵
今悪阻がひどいのでその状態で何時間も待つのを想像したら恐ろしかったです😭
マタニティ少し不安なことも聞いたので、ジェイコー視野に入れて考えたいと思います!ありがとうございます☺️- 7月28日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
つわり…終わりが見えなくて辛いですよね💦ありきたりですが、いつかは終わるので食べられるもの食べて飲んでお身体大切にしてくださいね✨
ジェイコーならK山先生が優しくて私は好きでした。
ちょっとボソボソ喋るので聞き取りにくいこともありますが、1か月健診でも「かわいいですねぇ…」と言ってくれて和みました🥺
マタニティ生活楽しんでください😘- 7月28日
-
mom🔰
つわり本当にきついです😭
でも不妊治療の末授かれたので噛み締めてます🤣
そんなこと言われたら嬉しいですね〜☺️K山先生覚えておきます!- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年まで平岸に住んでました!
近所のママ友2人、おおこうちさんで産んでましたよ!
とても評判良さそうでした☺️
-
mom🔰
おおこうちさん!そうなんですね〜👀
調べてみます!✍
ありがとうございます😊- 7月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下3人マタニティで産んでいますが、マタニティ雑なんですかね…気にならなかったです。
JCHOが私もこの中では1番近い病院だからか評判は聞きますが、良かったとしか聞かないです!
ただ私は1人目が色んなリスクを考えて総合病院を選んでNTTにしたのですが、それここそ混みまくっていて雑というか忘れられたし…で1人目で右も左もわからなかった中、良い印象があまりなくてその後は特にリスクのある妊婦じゃないので総合病院じゃなくて良いという判断をしました。
-
mom🔰
気にならなかったんですね😯
助産師さん目線だったのかな…🤔出産した方が気にならないなら良さそうですね〜☺️
ジェイコーさんも評判いいんですね💡確かに状況によっては総合病院の方がいい場合もあるし悩みどころですね。
ジェイコーとマタニティで検討してみます!ありがとうございます😊- 7月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
札幌マタニティーが個人病院で一番人気で丁寧な対応ですよ!私は持病がありマタニティーでは埋めずに転院して天使病院で産みました。
マタニティーは、何かあった時に大きな病院に緊急搬送されるので、安全に生みたいけどケアも良いところ!ってことで選ぶなら、NTTです。
ここが総合病院でダントツ1位ですね。かなり初期の段階に予約取らないとあっという間に埋まります。
この二つは、ケアはとてもいいですか。お金は高いです。自己負担は15万〜20万くらい見積もった方がいいです。
天使は、個室利用しても7万くらいの支払いでした。看護師は1人くらいしかいなくて、あとは全て助産師さんの病棟なので専門性も高くてみんな優しくて快適でしたよ。ただ、陣痛室が4人部屋だし、手厚いホテルのようなケアではありません。
-
mom🔰
色々と教えていただきありがとうございます🙇♀️
皆さんの意見を聞くとマタニティーの不安が無くなったので、第1希望はマタニティーにしたいと思います☺️- 7月27日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
きっと好みや、人それぞれ合うか合わないかもあるんだと思います。
あくまで私の周りの友達は…という事ですが…
3つの中だと東豊が評判良いです。
マタニティで1人目を産んだ友達が3人いますが、3人ともが2人目は別な産院にしてます。
ちなみに私はマタニティに通ってましたが中期で他の産院に変えました。
あと、入院する個室にトイレがついてなくてびっくりしました。特別安い病院じゃないのに。
-
mom🔰
トイレついてないんですか?!それはびっくりです😭
やっぱり人それぞれだから実際に通わないと分からないところですよね…。
もし差し支えなければマタニティから他の産院に変えた理由って教えていただけますか?🥺- 7月28日
-
ぽぽ
総合病院以外で個室内にトイレがついてない所って周りでは聞いた事なかったのでびっくりしました💦
友達が入院中、トイレが遠くて辛かった様です。
ちなみに今入院中の産院はマタニティより安いのに追加料金無しの通常のお部屋でもトイレとシャワーがちゃんと付いてます。
マタニティから変えた理由は、検診の先生の当たり外れが凄くて💦指名できるんですが、すると予約も取りづらくって。待ち時間もよそに比べて長いのにエコー時間が短すぎて…質問にもサラッとしか答えて貰えずに不安過ぎたのと、
当時、友達が私の半年前にマタニティで産んだんですが人気だからかお産が重なると、陣痛中かなり放置されちゃって色々大変だった話を聞いて怖くなりました…。- 7月28日
-
mom🔰
えー😵そうなんですね…。
それを聞くと私も怖くなります💦初めてだから不安の方が多いしそういう人は向いてない感じしますね。マタニティにしようかと思ってたんですが、ちょっと考えてみます🥺- 7月28日
![aikojunkie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aikojunkie
1人目東豊病院
2人目マタニティで出産したものです!!
東豊は助産師さんの良い人悪い人の差がとても激しかったように思います。
コロナ禍で少しの立ち会いと一切の面会ができないからこそ助産師さんとの関わり合いってすごく大事だと思うので私は2人目は東豊で産む気にはならずマタニティにしました!
マタニティはどの助産師さんと丁寧でとてもよかったです!
ご飯は想像してたよりも普通でしたが美味しかったですよ☺️
-
mom🔰
助産師さんとの関わりは一番大事ですよね😭
参考にさせていただきます!
ありがとうございます☺️- 7月30日
mom🔰
マタニティで出産されたんですね!参考になります!ありがとうございます😊
やっぱりご飯美味しいと嬉しいですよね〜。出産した友達もそこを1番に言っていて🤔迷いどころです…。
はじめてのママリ🔰
ご飯おいしかったですよ🥰
私の友人の看護師や助産師もマタニティで出産してる子多いので、医療関係者から見てもそんなに変な病院じゃないのかな?と思います🌼
あとはもう先生との相性とか、健診の時に担当してくれた助産師さんの印象とかにも依るんじゃないでしょうかね😭💦
出産ってやっぱり色んなことに敏感になってしまうので、一つでもモヤッとすることがあったら「ここじゃ産めない!」ってなってしまうのかなと思います💦
候補に出されている天使病院は私の時は新患を診ていなくて受診できず、
東豊は昔近くに住んでて流産した時に対応が悲しすぎたので最初から候補に入れなかったです🥲
他の方の回答にあるおおこうちは無痛できるのに比較的安くてかなり人気で、4w5wくらいじゃないと予約取れないです💦
mom🔰
そうですよね〜。相性とかもあるからやっぱり通ってみてじゃないと分からないですよね…。
おおこうちさんそんなに人気なんですね😳
今回はマタニティか天使で考えたいと思います!✨