
コメント

とりことり
わかります!!家事に追われてなかなかかまってあげられてない気がします(*_*)家にいると、なんだかんだでやることが山積みですよね。
一緒に遊ぶとすればボール転がして一緒にはいはいして追いかけたり、おかあさんといっしょの体操のときに抱っこしてリズムにのってみたり…あと高い高いしたりですかね(^.^)

くろ
私もそこまでつきっきり!ではないですよ~。泣けば抱っこしたり遊んだりしますがひとり遊びしてくれてる間は私がそれに甘えっぱなし(笑)手抜きしまくってます。
遊ぶときはおもちゃ使ったり、自分が仰向けに寝て膝を曲げて娘を乗せてブーーン!て感じでダイナミックに動かしてます。ヘソ下に降ろしておしり上下したり、、、
向き合うに越したことはないんでしょうけどやはりすることあってバタバタするし…がっつり向き合わなくても、買い物も何もかも常にニコイチ状態だしそれだけでもそばにいてあげれてる、娘のためになってる、と思って前向きに過ごしてます(笑)
-
おまんじゅう
コメント有難うございます。
私もそんな感じです💦
一人遊びさせておいて、泣いたら抱っこする…の繰り返しで。
でも、確かに買い物の時なんかは抱っこ紐でずっとくっついてる状態だし、それも子供のためになってるのかも知れませんね!
おもちゃばかりでなく、体の上に乗せたりして直接触れて遊ぶの、喜んでくれそうですね!
自分の運動にもなるし…(*^▽^*)やってみます!- 12月4日
-
くろ
そうなんです、おしり上下なんかはヒップアップにもいいし一石二鳥です😜
赤ちゃんとがっつり向き合って遊ぶのなんて私はとてもじゃないけど長続きしません。私が飽きちゃってそんなときはベビーカーで散歩いきます(笑)こまぎれでいいと思いますよ。気楽にいきましょう~😌- 12月4日
-
おまんじゅう
有難うございます。
産後、体型がひどく崩れたので(笑)そんな私にもってこいですね!
気楽に子育て楽しみたいと思います!(❁´ω`❁)*✲゚*- 12月4日
-
くろ
グッドアンサーありがとうございます、恐縮です(>人<)
いくら我が子とはいえ、いい大人が赤ちゃんと同じ目線で長時間過ごすのってある意味至難の技ですよ…日中話し相手もいないし。ゆる~く頑張りましょう~😊- 12月4日

みいさん
ずーっとベタベタ向き合って遊んでなくてもいいと思いますけどね\( ˆoˆ )/
私もそんなかんじですよ♩
手遊びやわらべうたなどスキンシップができるものはどうですか?💓
-
おまんじゅう
コメント有難うございます。
みるく83さんも同じような感じみたいで安心しました!
童謡が流れるおもちゃがあって、時々それを流しながら遊ばせてますが、今度から一緒に歌って遊ぼうと思いますヽ(*゚∀゚*)ノ- 12月4日

らるるたん
一週間のうちに今日はなにも
しないようにと1日作ってます💓笑
洗濯も前日に一気にとか\(^^)/
子供の前で適当に踊ってみたり😂笑
-
おまんじゅう
コメント有難うございます。
なるほど!家事を前日にこなして遊ぶ時間を作るんですね〜。
今日は何もしなくていいって思うと、心にも余裕ができて思いきり子供と遊べそうですね!
子供が喜びそうなダンスを考えてみます(笑)- 12月4日
-
らるるたん
そうなんですよ(*^^*)💓
バタバタしてるとつい
イライラしちゃう日もあって(:_;)
だから今日なんもしない!
子どもとだけ遊ぶって決めたら
全然楽になりました(*^^*)💓笑- 12月4日
-
おまんじゅう
有難うございます。
家事を気にせず遊べたら気持ちが楽ですよね!
子供もその方が嬉しいだろうし!
頑張りますヽ(*゚∀゚*)ノ- 12月4日
おまんじゅう
コメント有難うございます。
なかなか構ってあげられなくて、泣いててもすぐ抱いてあげられず…寂しい思いさせてるかな?と心配してました。
一緒にハイハイ、良いですね!試してみます!
抱っこして踊るのも楽しそうですねo(^o^)o