![北](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭の形について心配しています。ドーナツ枕を使ってもうまく頭を支えられず、首もまだ安定していないようです。他の赤ちゃんも同じような状況なのか、改善方法があるのか知りたいです。
生後4ヶ月の男の子のままです!
息子が右をむく向き癖があって右側の側頭部が絶壁、後頭部が少し出っぱってるような頭になっています。
生後1ヶ月すぎた頃から、日中はドーナツ枕を使っているのですがものすごく動く子で何度枕の上に頭を乗せても10分も経てばズレてしまい、今になっても頭の形が良くなりません😭
お昼寝の時は枕の上で一応寝てくれるのですが、後頭部が出っぱっていて寝にくいのかどうしても右を向いて寝てしまいます…ドーナツの穴に頭がはまっていない状態だとドーナツ枕の意味あまりないですかね…😭💦
首は右にも左にも動かしたり、少しだけ首は座り始めてるのですがまだ完全にら首が座っていません。
タミータイムが苦手らしくうつ伏せにすると全く頭が上がらなかったりするのでまだ床に頭がついてる時間の方が長いです。
赤ちゃんみんなこんな感じなのでしょうか…?
首が座ってうつ伏せの時間が増えたらまた変わったりするのでしょうか😭なかなか難しいです…
頭の形が結構心配です、何か良い方法がありましたら先輩ママさん方に教えて頂きたいです🙇🏻♀️
- 北(2歳10ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うつ伏せ時間増えたら気にならなくなりました✨
多少絶壁ですが夫婦共に絶壁気味なのでもう仕方ないかなと😂
それよりこれから寝返りの時期になるので枕撤退した方が良いかなと思います🤗
![あいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいちゃん
赤ちゃんのうちは柔らかいので向き癖で頭の形はコロコロ変わるみたいですよ🤗
頭の形は遺伝も強いって聞きました🙌
コメント