※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

4歳の娘がスイミングの短期レッスンに参加する際、持っているワンピース水着で大丈夫か悩んでいます。セパレートの水着を買うべきか、短期レッスンならそのままで良いか迷っています。

4歳の娘が今度スイミングの短期レッスンに初めて通います。持ってる水着で構わないとのことなんですが、ワンピースタイプしかありません。

トイレの事を考えるとやっぱりセパレートにするべきですか⁉️
それとも三日間のためにわざわざ買う必要はないですかね⁉️

そこのスイミングは入会するとなると専用の水着を買わないといけなくなります。

短期レッスンは持ってるワンピースで行けばいいですかね💦

コメント

︎︎︎︎︎☺︎

1か月前にスイミング入会したのですが、その前に1日のみお試しに行きました。

同じく持っている水着でOKとの事で、園用のワンピースタイプを持っていかせました。
プール内を見渡せる場所で見てましたが5人中皆ワンピースタイプかスク水でした。

トイレ等はコーチがお手伝いしてくれるみたいで大丈夫みたいです( ˆωˆ )

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!一ヶ月前に入会されたんですね😆

    ワンピース多かったんですね👀

    コーチがお手伝いしてくれると信じて、うちも持ってる水着で行こうと思います😄

    娘さんは楽しく通えていますか?
    うちは顔に水がかかるだけでも泣いてしまうのでそれをどうにかしたくて通わせます😰

    • 7月27日
  • ︎︎︎︎︎☺︎

    ︎︎︎︎︎☺︎

    お風呂で顔に湯や水がかかるだけでギャーギャー言っていたのですが、今は大丈夫そうです。
    お試しの次の日からスイミング行きたい!との事で入会させましたが、毎週すごく楽しいみたいでスイミングの前日から明日はスイミングだー!て楽しみにしてますよ( ˆωˆ )

    • 7月27日
  • ちょこ

    ちょこ

    娘さん、楽しく通われているんですね😃すごいです❗うちもそうなってくれることを願います😫
    ありがとうございます☺️

    • 7月27日
ねこ

アルバイトで小さい子のスイミングコーチをしていたことがありました!そこは水着は自由で女の子はワンピースタイプでした。
トイレはたいていコーチがお手伝いするか、立ってるプール監視員?も手伝っていましたよー!

余談ですが男の子はズボンなので簡単なのですが女の子は濡れた水着を下まで下ろしてまた着せると言うのが至難の業で、痛くないようにしてあげるのが大変でした🤣
でもそれもお仕事なので気にせず持ってる水着でいいと思います!

  • ちょこ

    ちょこ

    コーチをされていた方からのコメント有り難いです😆

    そうなんですよ、濡れると脱ぎにくいじゃないですか⁉️で、うちの子、トイレって言い出すのがいっっつもギリギリなんですよ😰

    絶対間に合わないパターンだな、、と思ってたのでセパレートを考えていました💧

    でもレースとかフリルとか付いているとフア~っと水の中でなってしまって変かなとか、スクール水着のセパレート版にした方がいいかなとか色々考えてしまいました😅

    • 7月27日
ママリ

スイミングの指定水着って大抵ワンピースだし、ワンピースで問題ないのではないでしょうか😂
短期ですし!
フリフリダメとか何かあるなら、水着の説明の時に言われるでしょうし!
私ならわざわざ買わないです😊

  • ちょこ

    ちょこ

    コメントありがとうございます☺️スイミングの指定水着がセパレートのスクール水着なんです😅

    いつもトイレに行くのがギリギリの子なのでワンピースは気になってまして💨

    でも三日間なので買わないで行こうと思います。ありがとうございます😊

    • 7月27日