

みい
浅く湯船にお湯はってる中で上の子遊ばせておいてその間に上の子が見える場所で!下の子の事して、終わったら下の子を脱衣所に置いてあるバウンサーに乗せておいて、自分が着替えて上の子をやる!って感じでした👍

はじめてのママリ
ワンオペのときは上の子にとりあえずオムツだけ履かせて、下の子の保湿や着替え優先してやってます。
赤ちゃんは体温調節が未発達ですし、上の子は遊んで着替えに時間がかかるので😅
ちなみに、旦那がお風呂だけ入れる場合は
①下の子入れて洗ってもらう
②脱衣所で下の子をバスタオルにくるんだ状態で私が受け取る
③下の子の保湿や着替え
④上の子をお風呂に連れて行って入れてもらう
⑤私が上の子の保湿や着替えする
こんな流れですかね🤔
お風呂から出てきた旦那に「上の子の着替えお願い〜」とお願いすることもあります。
タバコ吸いに行く前に着替えとかお願いするのはだめなのでしょうか?
ちなみに何かしたあとにすぐ一服しに行って使えないの、うちの旦那も同じです😂
当たり前のように急にいなくなって腹立ちます🫠

はじめてのママリ🔰
毎日私と子供達でお風呂入ってます!
一番上のお兄ちゃんは自分で拭いて着替える事できるんでおいといて、
私が拭く→真ん中の子を拭いてリビングで待たす→一番下の子を拭く(みんな拭いてる間風呂場でベビーバスに入れて待ってもらってます)
とりあえず私パンツだけ履いて→下の子服着せて→真ん中の子服着せて→最後私が服着てます!
休みの日たまに上2人をパパが入れてくれるんですけど「ママ〜連れてきて、ママ〜上がるで」で出たらうちもタバコ吸いに直行していきます。特にうちは何にもやりたがらないからほんと使いもんならないです🙃
コメント