※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんたま
子育て・グッズ

首がすわっていない赤ちゃんがいる場合、いつ片付けるか悩んでいます。夜寝かしつけ後がいいのか、昼間の短い寝ている間に片付けるべきか悩んでいます。

まだ首のすわっていない子がいる中でお引っ越しされた方、
いつ 片付けしてますか??
やはり 夜 寝かしつけたあとですか?

昼間は寝ても10〜15分程度ですぐ起きてしまい
なかなか片付きません😭💦

コメント

もっちん

あたしは、8時にねかしてつけてましたょ!

  • おんたま

    おんたま

    早いですね😆やはりそのくらいでないとダメかもしれないですね😅

    • 12月3日
あーか

旦那が休みの日で、私のところは旦那に子ども見てもらって片付ける。
旦那のところは私が子ども見てて片付けてもらう!

  • おんたま

    おんたま

    なるほど!やはり休みの日に見ててもらってやるしかないですね😅

    • 12月3日
deleted user

わたしは旦那が忙しくて家にほとんどいなかったので、ひとりでほとんどやりました😅

7月の3ヶ月頃引越ししましたが、娘が起きる前の朝にやってました!!
その頃はだいたい22時までには寝て、5時くらいに一旦授乳して、8時に起きるペースだったので、
5時に授乳で起きたら自分は起きて、片付けをしてました😅
もしくは21時とか早めに寝た時の夜にってかんじです。


8時に起きてから朝寝で、10時くらいからも寝てたんですが、お昼寝タイムだとやはり30分ももたず…
なので眠りの深い22時~8時の間にやってました🙋

  • おんたま

    おんたま

    荷造りのときは 夜寝かしつけたあとと
    私も朝の授乳後にやっていたのですが、
    最近 朝の授乳あと 自分も二度寝してしまい💦 慌ててやっても 物音で気づいて泣かれてしまってました😭

    眠りの深い時間帯にやらなきゃですね😅

    • 12月3日
deleted user

生後2ヶ月で引っ越しました。
昼寝中か、抱っこ紐して荷ほどきしました。
あとは夫が休みの日にどちらかが抱っこしておいて一気に片すようにしました😅
大変ですよね、無理せずに頑張ってください。

  • おんたま

    おんたま

    2か月! それは大変でしたね😱
    しかも 抱っこしながらとか!すごいです!

    やはり夫がいるときに 見ててもらって片付けるようにしなきゃですね😅

    • 12月3日