※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
子育て・グッズ

4歳差育児ってどうですか?歳離れてる感ありますかー?

4歳差育児ってどうですか?
歳離れてる感ありますかー?

コメント

はじめてのママリ

3歳差、4学年差ですが、ちょうどいい差だったなと思ってます

  • ママ2年目

    ママ2年目

    おなじです!
    周りの子を見ると歳をちかくうんであげたかったなーー、、ともおもいます。最近。
    なんか出かけても下の子と上の子と距離ができたりするのかなー、、とおもってしまって、、
    でも一緒に育児をたのしめてる感はありますよね。
    年子で産む友人はすごいなーとおもいました

    • 7月26日
しゅか

完全なお姉ちゃんと赤ちゃんって感じです👧👶
お姉ちゃんがあやすとニコニコの弟という構図に癒やされます❣️

少し歳離れてる感はありますが、お姉ちゃんが物事よくわかる年齢になっている分、だいぶ楽な気がします。
周りの年子2歳児育児のママさんたちのような壮絶さはないです!

  • ママ2年目

    ママ2年目

    まったく同感で、、

    離れすぎてしまったかなー、、て思う反面、一つのことしかできないわたしなので、その面ではよかったかな?と、、

    でも遊びに行ったらするとしばらくは、距離でちゃうかな?とか、一緒に遊ぶ感はないのかなー、、とおもったりなんだか申し訳ないなーと感じてしまったり、、

    • 7月26日
晴日ママ

長男三男が4歳差です!
下は上と対等と思ってます😇
2歳差も居ますが何歳差でも大変です笑

k

同じ生まれ月でピッタリ4歳差です。

年離れてる感じありますよー
そして、それがいい意味で楽ですw

下の娘のために待ってくれたりもしますし、赤ちゃん二人いるって感じじゃないです(^^)

ちょっと大変かなーって思うのは、
行動範囲が違いすぎるので、上のコを満足させるためには別行動を取る必要があるってことですかね!

ぴっぴ

年離れてる感ありますが、メリットだらけだと思います❣️

上が双子ですが出かけたところでやっぱりそれぞれ楽しみ方が違うので、そこまで一緒に遊ぶっていう感じはないです。

小さいおもちゃは触らせないとか、大型遊具は遊べないので別行動とか、そういうのはありますかね🤔
でも、上の子が大きいと、自分を構ってー見てーっていうより、何かにつけて下の子構ってくれるので親としてはとても楽だと思います。

上の子たちに、妊娠出産はとても大変なことで、自分の体は大事にしなきゃいけないことなど伝えられて良かったかなと思います。