※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
妊活

人工授精4回目後、病院通いをお休みしようか悩んでいます。薬も休むべきか不安です。授かる可能性はあるでしょうか。先生に伝えるのはどうしたらいいでしょうか。

妊活のお休みについて。

3回目の人工授精がダメで落ち込んでいます。
次、人工授精4回目をして、もしまた生理がきたら次の周期は病院通いはお休みしようかなと考えています。
(排卵検査薬でタイミングはとろうと思っています)

現在、クロミッド、ディファストン、高プロラクチンの薬を処方されてるのですが
病院行くのお休みしたら、薬もストップするということですよね?💦
よく、お休みしたら授かったって聞きますが、薬もストップしたのに授かることもあるのでしょうか?😓

それと、先生に伝えるのは、4回目の人工授精をした日とかに、次また生理がきたらお休みしますと伝えたらよいですか?
お休みするってなんだか先生に言いにくいです。。😔

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあるお休みしたら授かった〜系は病気では無い人の場合も多いです。

クロミッド、ディファストンの処方理由は人によるので何とも言えません。

高プロラクチン血症は病気なので妊活してなくても飲んだ方が良いです💦

飲まないと本当は妊娠中に出るホルモンがずっと出てる状態なので、妊娠しにくい&骨粗鬆症等の原因になります🙄💦
妊活しなくても高プロラクチン血症が治るまでは飲み続けた方が良いです。

  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    クロミッドは排卵するまでの日数が長いので処方されました。(生理周期が長い)
    ディファストンは妊娠しやすくするためと言われて飲んでます。

    高プロラクチンは、自分が治ってるのか治ってないのかわかりません😔
    治ってないなら、飲まないと妊娠しないなら病院は少々無理してでも通わないと妊娠しないですよね?😔

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高プロラクチンは治って無ければ、飲まないと妊娠の確率は減ると思います💦

    数値が高いと、もしも妊娠しても流産率が高くなるので、治るまで妊娠中も飲み続ける事になる可能性もあります。

    妊娠望まない場合、ピルで治療することになるので、どちらにしろ病院は通う必要が出て来るかと思います。

    一度辞める前に病院に、一時治療を休みたい旨とその間飲み続けた方が良い薬の有無等を確認した方が良いかと思います😥

    • 7月26日
  • る


    なるほどです😣
    薬の件についても先生に聞いてみようと思います。
    詳しくありがとうございました☺️

    • 7月26日
きなこ

薬を使わないと排卵しない等の理由ならば薬をストップすると難しいかもですね😭クロミッドと高プロラクチンの薬ということは排卵障害がありますかね?😭

お休みしたい旨は言いにくいかもしれませんが、お休みする理由は様々でもそういう人って沢山いるし先生も慣れてると思います!
わたしなら次の受診日に「今回ダメだったら次の周期は、帰省とか(これは嘘でも🤣👌)で通院するのが難しそうなので、一旦自分で排卵検査薬でタイミング取ろうと思います」と伝えた上で薬の件も相談します!

でも、今回の人工授精でうまくいくことをまずは願ってます🫡💕

  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    薬を飲まなくても排卵はするのですが、排卵するまでの日数が長くて😭

    なるほど帰省っていいですね!ちょうどお盆期間にもなりそうですし🤣
    薬の件も相談してみようと思います😊

    • 7月26日