※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

離乳食が食べてくれず、夜間授乳もある。育てにくい子になるのではと心配。

離乳食全然食べてくれない…
数口食べて自分でごちそうさましてそこから拒否。
これなら食べてくれるでしょっていう渾身のメニューでも撃沈。

検診で散歩したら寝るから!って言われて
散歩したけど3回起きて結局6時に起床…
どこ行ったって何したって起きるの変わらないって言ったじゃん…ほら見ろ。

夜間授乳しちゃってるから離乳食食べないのかなあ
でも体重も下ギリギリ。

お腹空かないなら離乳食後のおっぱいやめてみようかとも思ったけど
やっぱり体重が心配。
ミルクは飲んでくれなくなった。

バナナとヨーグルトだけは食べてくれるけど
そればっかりでもよくないですもんね。

何回も起きる、食べないって
育てにくい子に見られる特徴な感じがして辛いです。
前はもっと食べてたんだけどなあ…

このまま育てにくい、難しい面がたくさんある子になるんだろうか。心配。


なんだか辛くなってきてしまった。

コメント

deleted user

うちも突然食べなくなりました🫣
バナナとおやつはしっかり食べますが
スプーン拒否で
一週間ほど手づかみメニューにしたら
気が済んだのか
昨日あたりからスプーンで食べてくれてます🤔💕

6か月で夜間ミルクやめたら
朝までぐっすりになりましたよ🥹👌

  • ひー

    ひー

    そうなんですね!すごいです!
    必ず手づかみのものとそうでないものを出してますが、
    そもそも手づかみ食べしたがらなくて…
    自分で食べたいっていうのもないみたいで💦笑
    おやきなどを触ったりはするんですけど、絶対口には運ぼうとしません💦

    夜間やめたら寝るようになったのですね!✨
    体重が心配なのと、飲まないとスっと寝てくれないので
    なかなか踏み切れなくて😭
    夜の間でヘロヘロなのに散歩1日2回行けとか検診でも言われて、
    うーんとなってしまっていて…
    嫌になっちゃいました😭

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎回手づかみメニューまで🥹💕
    尊敬します😭
    ともだちの子供は赤ちゃんの頃
    手が汚れるのが嫌がり、ヨーグルトが冷たいのが嫌で
    泣いてました🤔‼️敏感な子もいるのかもしれません🥺
    その子はお箸、スプーンとても器用でしたよ🙄🌟
    ママの手からは食べてくれませんか😳?
    こんな暑いのに2回もなんて🥺🥺
    うちは出ない時もあります😗笑笑
    出たとしても朝しんどいので夕方ですよ😂😂笑

    体重どのくらいですか🥹❤️‍🔥?

    • 7月26日
  • ひー

    ひー

    市販のベビーフードのおやきの粉に具を混ぜて焼くだけなので、全然すごくないんです🤣💦笑

    そうですね、もしかしたらうちの子は少し慎重派なのかもしれないです!
    よく触ってぐちゃぐちゃにはしてるので、汚れるのはいいのかなと思ってます🤔
    私の手からは食べてくれます!
    でも前は大きいまま差し出して自分で噛みちぎってたのですが、
    昨日今日は1口サイズにちぎってから口に入れないと受け付けなくなってしまい💦
    日々変わりますね💦

    この時期の散歩きついですよね😂
    私もできて夕方だけだなって思ってます💦

    体重は昨日の検診で6.8でした!

    • 7月26日
よっちん✨

毎日、お疲れ様です。
うちの息子も離乳食全然食べてくれませんでした。
ひどい時は一口食べて泣く😭って感じでした。
何故かバナナとヨーグルトは口開けてくれて。
うちの場合はミルクを飲んでくれたので(母乳があまりでないので元々混合で、このころは完ミになりつつありました。)
なので、ここまでミルクとバナナとヨーグルトで育ちました😊
食べないのでミルクを減らせませんでした。
ミルク減らせば食べると言われ、減らしてみたけど食べないので戻して、おやつとかあげたりしました。
うちの子は一気に食べられない子なんだと思い、5食のつもりであげてました。
大変だったけど、ようやく今になって自然と食べるようになってきました。食べムラはまだあるので食べない時は食べません。
ミルクは欲しがるのでまだあげてます。もう一歳ですがらまだまだ辞められそうにないです。

色々考えても食べてくれないとほんとイライラして、ご飯とかかなりテキトーです。
BFばかりです。

無理しないでください。
もうかなり頑張られてると思うので、食べてくれたらラッキーくらいな気持ちで。

アドバイスでも何でもありませんが、ひーさんが無理せずでいいと思います。

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます。
    似たようなお子さんの様子や、温かいお言葉に思わず泣いてしまいました…

    多分うんちもそうだし睡眠もそうだし、どっかがうまくいき始めれば状況も変わるかもしれないのですが、
    どこから変えていけばいいのか…どれも繋がってるからこそどこも変えにくいというか…
    手詰まり感がすごくて辛くなってしまってて💦

    バナナとヨーグルトって本当に鉄板ですね!
    うちもバナナとヨーグルト食べなくなったら喜んで食べるもの
    無くなっちゃいます笑

    そうですね、考えるから悲しくなっちゃうのかもですね💦
    食べてくれたらラッキー、心に刻んでおきます😭
    離乳食スタート時は「離乳食なお供え物」を合言葉にしていたはずなのに、
    段々食べる量が増えて、美味しく食べてくれる姿を見れたことで、
    期待しすぎてしまってたのかもしれないです💦

    もう一度心構えを新たにして
    ゆったりやってみたいと思います😭

    • 7月26日
  • よっちん✨

    よっちん✨

    本当同じです😊
    食べてくれる姿見ちゃうと、あと一口とどんどん求めちゃいますよね。
    あまりに食べないので、ミルク飲んでるしいいや〜って段々となってしまいました。
    今でも手作りよりBFの方が食べます笑
    睡眠に関しては割と寝てくれるタイプだったので、苦労せずにきてしまいましたが、また成長するとわからないですよね。
    急に来たりするので。

    ひーさんが少しでも楽になるようにしてしまえばいいと思います。
    それがきっと子供にもいいことです😊

    • 7月26日
  • ひー

    ひー

    元気でいればとりあえずはいいですよね😵‍💫💦
    ヨーグルトもバナナもミルクも立派な栄養ですもんね😭

    楽しく食べる!とは思いながらも、無意識にプレッシャー与えてしまってたのかなあと思いました…完全に吹っ切れれば忘れた頃に食べ出してくれるかもしれないですもんね🥺
    ありがとうございます😭

    • 7月26日