
家族ぐるみで遊ぶママ友や夏休みの友達がいない状況で、子どもにとって問題があるか心配。小学生になると変化する可能性ありますか?
皆さん家族ぐるみで遊んだりするママ友っていますか?
あとは今夏休みですが、幼稚園や保育園のお友達と遊んだりするもんなんでしょうか?
うちは特に家族ぐるみで遊ぶ人はいないし、ママ友自体もそんなにいないので毎日私と子どもとで大体は過ごしてます😅
幼稚園もバス通園なので連絡取り合うママ友もいないですし、休み中に幼稚園のお友達と遊ぶことも無いです。
こういうのは子どもにとってあまりよくないんでしょうか?😵💫
小学生くらいになればそういうことも増えますか?
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
います😊
今はコロナが酷くなってるので特に予定は立ててないですが、卒園した今でも定期的に遊んだりしてます💡
むしろ小学生になってからの方がママ同士の関わりほんと無いので出来ないです💦

はじめてのママリ🔰
家族ぐるみというかパパはもちろんなしで平日に幼稚園のママ友と子供たちで遊ぶことはあります!
全然なくても良くないことだなんて思いません😊
-
ママリ
パパ無しで幼稚園の子ではないですが、他のママ友と遊んだりというのは私もありますが幼稚園の子は無くて……🙄
逆にどうやったら幼稚園のお友達と遊ぶという流れになりますか?- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがたいことにこどもが仲良くしているお友達のママさんから結構ライン聞いてくれたり遊びませんか!と言ってくれたりして頻繁に遊ぶようになりました💦
- 7月26日
-
ママリ
そうなんですね😮積極的なママさんから声掛けてもらえたらいいですね☺️
私自身はそこまで積極的でないので、やはり難しそうですね。- 7月26日

はじめてのママリ🔰
子供達が仲良しになってママさんも気が合う人の場合は家族ぐるみになりますね。
保育園のときは年長さんになったら子供同士が約束を勝手にしてきます。
小学生になっても子供同士約束してきます。
-
ママリ
そうなんですね🙄うちはあまり積極的でないからですかね。
それとも年長になればもう少し口達者なって約束するんですかね……- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
自分からでなくても向こうから言ってくることもありますよ。
- 7月26日

みぃ
幼稚園のお友達と保育後遊んだり、土日や夏休み遊んだりしてますよー🥰
お互いパパがいれば、みんなでBBQしたりもしてます🫶🏻
小学生になれば自分で遊ぶお友達を選べますし、勝手に遊ぶことが増えるんじゃないかなあと思いますが、
幼稚園のうちは子供の口約束から親が仲良くなって…みたいなことが多いのかなあと思います💭
女の子は特にですよね🥶
長期休暇で遊ぶお友達がいなくても、ママと遊べるならそれでいいと思いますよ🥰
-
ママリ
そうなんですね😮やっぱり皆さん幼稚園のお友達と遊ばれてるのですね……。
他で知り合ったママ友とは遊ぶ予定もあるので、本人も家でも楽しそうに下の子も遊んだりもしてるので不自由はしてなさそうですが、私自身が気になってしまって😭
ありがとうございます🍒- 7月26日

mizu
家族ぐるみで遊ぶのは、子供生まれる前からの友人(学生時代の友人など)だけです〜💦
近所のママ友とは、ママと子供とで遊ぶことはあっても、旦那同伴はないです😅
-
ママリ
そうなんですね☺️わたしは家族ぐるみで遊ぶ人が誰もいないので、結構皆さんいるんだなーと思いました💦
ご近所さんも、子どもいる家庭あるけど今は育休ぽいですが普段は働いてるみたいなのでご近所さんの子どもとも何も繋がりがなく寂しいです😅- 7月26日

しゅか
娘が仲良しの保育園のお友達4人組で定期的に土日集まって遊んでいます⭐
パパはいる時もあれば、送り迎えの時だけ登場したり、いなかったり様々です〜
うちも年少になったくらいから子供たちで勝手に約束してきて、その後親同士でLINEで連絡取り合って開催されるようになってきました❣️
家族で遊ぶ日の方がもちろん多いですしそれでも十分ですが、たまに保育園の外で友達同士一緒に遊んだり、一緒に食事したりして娘たちはとっても楽しんでいるので、私も楽しいです✨
皆さん平日は仕事で忙しく、土日は家族で過ごしたり習い事だったりでバタバタしているので、数ヶ月に1回くらいのペースでゆる〜く開催しています❣️
-
ママリ
4人組で仲良くされているのは凄いですね!😮
うちはあまりお約束とかしてくる子じゃないからですかね😅
幼稚園で遊んでるお友達はいるみたいではありますが。
たまにはそうやって家族以外の人達と遊ぶのはいいてすよね🥰- 7月26日

はじめてのママリ🔰
うちは、上の子が女の子ですが、お友達と遊ぶ約束とか全然しないので、うちの子友達いるのかなぁ?なんて心配になってます😭😭
下の子は、仲良しの子がいて、この前たまたま公園で会い、ママさんとLINEを交換して、パパ有りで遊びましたよ☺️
子どもの性格もあるんですかね?🤔🤔
-
ママリ
そうなんですね😮下のお子さんの方が積極的とかですか?
一応幼稚園で仲良くしてる子はいるみたいですが……特に遊ぼうとかの
話は無いのかなぁとか思ってます😂- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
下の子の方が積極的だし、友達の輪の中に入っていけるタイプです。
上の子は、先生曰く、受け身で自分から行くことはないけど、誰とでも仲良く出来てますって言ってました。
なので、上の子の時は親が上の子と仲がいいと言ってる子の親に積極的に話にいってました🤣
親が頑張ったかんじです😣😣
その分、下の子は向こうのママさんから来てくれることが多く楽です😂💓- 7月27日

退会ユーザー
今はいます😉そのご家族は転勤族なので来年はいるかどうか‥‥寂しいけど😭どちらかに転勤なったら遊ぶ人いないですね😅年少ですが、〇〇ちゃんのおうち行きたいとかよく言ってます笑
-
ママリ
そうなのですね🥺
せっかく仲良くなったのに、転勤決まっちゃったら寂しくなっちゃいますね💦- 7月27日
ママリ
そうなんですね、入園した頃から既にコロナ禍だったので行事もそこまで無く親同士の関わりがほぼないのでそれもあるからですかね😓
ママリ
下の子の繋がりのママ友たちは今年入園して出来たお友達なのでコロナ禍できた方々ですよ😊
ママリ
そうなんですね🥺