※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

3歳時の健診で発達に遅れがあり、4歳1ヶ月のテストでも苦手な部分が続く。会話が苦手で発達相談を検討中。遅れの深刻さと、親子関係の影響に不安。

3歳時健診で発達に少し遅れがあり、簡易的なテストで6ヶ月ほどの遅れと言われました。今日1年ぶり(4歳1ヶ月)にテストをしました。前回苦手だった部分と新しい内容。
時計→時間(1年前も同じ)
本は何する物ですか?→わからない
パパは男の人.ママは?→わならない
きゅうりの絵→わからない
などなど、、
分からないモードに入ってた部分はあります💦

先生からは、セッカチ.飽きるところを指摘されました。
理解はできるけど、会話が苦手。
市の発達相談なので予約が3ヶ月後にしかできずこのままでいいのかな?と悩んでます。
会話が苦手なのは、私があんまり構ってなかったり絵本を読んであげなかったのが原因なのかな。。と思ってます。


発達の半年遅れは深刻なのでしょうか。

コメント

deleted user

うちはちゃんとした発達検査で、言語社会に引っ張られて全領域が半年遅れの結果でした!
そこまで深刻でもなさそうな…とは思います💭
うちの子は4歳で言語社会も追いついたと言われてて、5歳すぎの知能検査はIQ103、今は凸凹もなく平均的?みたいなこと言われてます(笑)
発達障害ではあるんですが、園からも周りよりしっかりしてるとも言われますよ☺️

ぴっぴ

うちもK式テストで約半年遅れと言われましたが、半年という期間については追いつくこともあるしあまり気にしなくて良い言われました。
ただ周りもぐっと成長する時期ではあるので差が広がってしまわないようにフォローしていきましょうというお話になりました。

とりあえず様子見で3ヶ月後にまた、ってお話になられたんでしょうか?
簡易なテストということですので、医療機関でしっかりしたテストをしてみようか迷っておられる感じですか?

せっかち、飽きる、は性格とも言えるし特性なのか微妙なところですね。
会話については「受信」はできるけど「発信」が苦手なんですね。
絵本は語彙力が増えるのでとても良いですが、たくさん読んでも聞き手はあくまで一方的に「受信」するだけで終わってしまいます。テレビもです。
なので「発信」する力をつけるために絵本を読み終わってから「どうして(登場人物)はこう思ったのかな?」とか「(子供の名前)ならどうする?」とか簡単な質問や会話も増やすと良いと思います。

何をしてあげるのが一番なのか、どう動くべきなのか、悩みは尽きないですよね😥