

はじめてのママリ🔰
海外のものが多いです😂💦💦
わたしも裕福な家庭で育ち、業務スーパー信用してなかったですがお野菜とかはたまに買います😂
冷凍食品やお肉などは海外製が多いので、必ず裏をチェックして国産のものを買うようにしてます💫

2人のママ
羨ましいです😢😢笑
味は食べてみて分かんなければ問題ないです!🤣
もちろん産地は全然違うと思いますよ!
あと、お肉の脂のノリとか
お魚も締まりが違うなーって思うことはありましたが、
正直業務用スーパーは
量も多いし、冷凍多いので、
しょっちゅう買い物行く手間も省けますよ!
旦那さんに、黙ってご飯出して🍚指摘されなければ
業務用スーパーで、良いんじゃないでしょうか⁈
ご自身の思いが決まらないなら
家族に決めてもらうのが1番ですよ🥺

はじめてのママリ
実家が裕福で両親が1度だけ買ったようですが、口に合わなかったと言ってました😅父が料理人だったのでそういうのにはうるさい人で、スーパーで魚や肉は買わない人なので、そういうのが関係してると思いますが💦私も食べましたが、??と思いそれ以降は買ってません。

はじめてのママリ🔰
私は駄目でした😅
(旦那も嫌だって言ってました)
まぁ値段相応の味…って感じがします。安かろう悪かろうみたいな。質の良いものを何となくでも知ってる人にとっては「安くてもこの感じならもう少し高くても良いやつの方がいいな…」ってなります。
あと量が多くて安くされてるだけで「この半分の量でいいから値段下げて質の良いやつが欲しい」みたいなのとか。結局普通のスーパーの普通の量の「ちょっと他所より安いじゃん♪」みたいの買うので十分です。
私結構節約家なのですが、買いだめって節約にならないと思っててほとんどしないんですよね。その時使う量をある程度必要な分だけ買う、無駄は出さないって主義なのでそれも業務スーパー合わない理由です。
あと産地が分かるものはいいですが、加工品とかだと細かい部分どこ産のを使われてるのか分からないので(製造は国産だけど使われてる素材の産地は全部書かれてないとか) 謎で怖いのもあります。

mu
平凡な家庭育ちですが、私はあまり口に会いませんでした😭
冷凍系は量にしては安いけどおいしくない、子供たちもあまり食べてくれず、リピ無しのものばかりでした💦
普通のスーパーに99円くらいで売ってる納豆が日によって49円とかで売ってたりするので、
同じものでも普通のスーパーで買うより安い商品を狙って買ったりしてます😂💡

退会ユーザー
物によりけりですが、
結構外れ多いです😂💦
片栗粉とかなら全然問題なしです!!
コメント