
コメント

はじめてのママリ🔰
同じではないですか、私は祖父母を扶養にいれてます。特に祖母は障害があるので手帳も発行されてます。扶養にいれると税金が安くなるのでそこがメリットです!デメリットは今のところ感じてないです

はじめてのママリ🔰
扶養にいれると
世帯収入に応じて費用が変わってくるものもあります。
月に数万程変わることもあるみたいなので
再度調べてみた方がいいかもしれないです😌
はじめてのママリ🔰
同じではないですか、私は祖父母を扶養にいれてます。特に祖母は障害があるので手帳も発行されてます。扶養にいれると税金が安くなるのでそこがメリットです!デメリットは今のところ感じてないです
はじめてのママリ🔰
扶養にいれると
世帯収入に応じて費用が変わってくるものもあります。
月に数万程変わることもあるみたいなので
再度調べてみた方がいいかもしれないです😌
「義父」に関する質問
義父の還暦祝いについて 来月義父が還暦を迎えます。 ちなみに夫の両親は離婚しており、義父は再婚しています。 夫が兄弟たちと還暦祝いの計画を立てているのですが、 私自身は小さい頃に両親が離婚しているので、 イベ…
ご意見ください。批判は避けていただけるとありがたいです。 友人の結婚式、参列したいのですが… どうしたらいいのでしょうか? 旦那に預ける勇気がありません。 義実家は近く、実家の方が遠いです。 義実家はめちゃく…
忘れてただけなのか?嫌がらせなのか? 明日、娘の遠足があって 義父が青果市場で働いてることもあり いつも遠足に持ってくフルーツをお願いするんですが 日曜日に遠足のことを伝えてお願いしていたのですが 連絡ないの…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
無知で💦いつか調べた時に老人保健施設?などに入れる時に扶養に入れたら高くなる?などの話を聞いたことがあって。