6ヶ月の娘が夜泣きを始めて、寝不足で困っています。夜中に何度も泣き、抱っこしても泣きやまず、お腹が空いているわけではないそうです。夜泣きの経験がある方、アドバイスをいただけますか?
6ヶ月の娘がいます。2日前から夜泣き始まりました。11時に寝かしつけ、1時間後に泣き、30分後に5分後に泣きとバラバラですが朝までに8回以上起きます。ぎゃー!と急に泣き出し、抱っこしても泣きやまず、お腹すいた泣きではありません。
夜泣きの経験ある方何かアドバイスいただけますか。寝不足の日々でまいっています。。
今までと変わらない生活をしているので、本当にどうしていいのかがわかりません(;_;)
- れいかぁ(8歳)
もうこちゃん
うちも夜泣き?なのか夜頻繁に起きます( ; ; )
昼間の過ごし方を工夫したり、寝かしつけ方をかえても効果ないので、自分もヘトヘトなのでもーいーや!と開き直って添い乳ばっかりしてます(^^)
れいかぁ
添い乳も嫌がって泣き続けたりしないですか?添い乳も泣きやんだり、泣き止まなかったり色々です。。
ゆ☆り
夜泣きは大変ですよね💦
我が子も二回あったので
大変でした(¯―¯٥)
ミルクも違うしおむつ
変えても泣くし
汗かいてるか 暑いのか
寒いのか…
泣き止むまで
抱っこしてました😩
一度電気を付けて
起こす方法もありますよ。
起こして少しだけ
遊ばせてました。
遊んだら安心したのか
また、ちゃんと
ミルク飲んで
寝てくれましたよ😫
人それぞれかも
しれませんが。
yj
うちの息子は5ヶ月頃30分おきに泣いてしんどかったです💦
乳歯が生え始めてたりはしていませんか?夜中にむず痒くて泣いたりは結構あるようです。歯固め与えてみるとか…。
この時期だと喉が渇いてたりやら、暑かったり寒かったり色々ですかね。
あとはうちはどうしても何しても泣き止まない時は1度電気をつけて完全に起こしてから寝せてました。
れいかぁ
皆さんありがとうございました。
一緒のベッドで添い寝するようにし、昼寝を短く夜にしっかり寝てもらうようにして、通常の朝まで2、3回起きるだけに戻りました。
私が体調を崩し少し子供にもうつっていたのかもしれません。。
アドバイス、コメントありがとうございました。
コメント