
コメント

はじめてのママリ
私は7時45分に家を出てます✨
起床は6時30分〜35分で娘は40分くらいから朝ごはんを食べます!(朝ご飯は旦那が用意してくれてます)
ご飯を食べてる横で私が化粧します!
娘は食べ終わったらテレビタイムです📺その間にだいたい💩をするのでそのタイミングで着替えさせます!!
自分の髪の毛のセットしたり、
合間合間に夜ご飯の準備をできるだけして(野菜切るとかです)
7時45分には家から出れます!!
保育園の準備は基本前日にしてます💫当日着る服なども前日に決めてます!!

はるママ🔰
うちの場合は、
6:10ママ起床 自分の準備
6:30こどもパパ起床 朝の準備
娘は着替えから
息子はごはんから
↑本人たちの好みです
7:10 パパ出勤
7:25 ママこども出発
です🙂
お弁当は前日の準備、朝ごはんはパンとバナナなので、作る過程はないです😇
なんせリビングを出てから自転車に乗るまでが時間かかります笑
-
はるママ🔰
6:30から15分くらいはパパがパン焼いたり、オムツ変えたりしてくれてて、私は準備出来次第合流って感じです🙂
- 7月25日
-
you
はるママ🔰さんわかりやすくありがとうございます!
私もできれば朝ご飯作る過程省きたいところです‥‥笑- 7月25日

はじめてのママリ🔰
6時40分に起きて
50分までにご飯作って朝7時には私も息子も食べ終わってます。それから息子を着替えさせたりして、洗濯物があれば干したりして7時20分には家出てます!
保育園バッグとかは前日に全部詰めてます!
-
you
はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
行く前に洗濯物まで干してるなんて‥すごいですね!1時間もかかってないなんてびっくりでした!やり方次第では出来るかもですね!- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
朝ご飯がすごい簡単なものだからですかね🤔
大体、子供はチーズトーストと冷凍しといた野菜と野菜スープの素をいれたのをチンしたのと、フルーツとヨーグルトです😓大体同じなのですぐ出来ます笑
息子が食べてる時に私も食べてます🙄- 7月26日
-
you
ごはんをパクパクと食べてくれるんですね😊朝ぐずられることってそんなにないですか?
朝ご飯は簡単に出来るものがいいですよね!野菜スープいいですね!参考にします🤔- 7月26日

cica
朝は必ずワンオペでやってて、そのスケジュールです!
6時30分~45分頃:ママ起床、朝食準備
7時頃:子供起床、朝食(パン、おにぎり、アメリカンドッグ、バナナ等)
7時20分~30分頃:着替え、検温
7時30分頃~:ママ朝食、着替え、メイク
7時55分頃~8時頃:保育園出発
です!
夫は、出勤の日は7時には自分の事だけやって家を出ているので、準備はノータッチです😅
-
you
しか子さんワンオペお疲れ様です!
朝食もとても参考になりました!
1時間半くらいはみた方がいいということですね‥🤔- 7月25日
-
cica
保育園通い始めた頃は離乳食だったので、自分の準備を終わらせてから起こして食べさせてましたが、だんだん大人と同じものを食べるようになってからは今のスケジュール感でやってます😊
子供の準備も自分でやりたがるようになると(最終的には少し手伝いますが、靴下履く等の準備)その間もママの準備に回せるようになります!- 7月26日
-
you
離乳食の間は少し余裕みた方が良さそうですね!
保育所まだ決まってませんが、場所によっては家を6時半くらいに出ないと職場に間に合わなさそうで‥
出来るか出来ないかイメージ湧かなかったので助かりました‥- 7月26日

退会ユーザー
私も朝苦手です!めちゃめちゃ!
出発の1時間前にアラームかけて、15分はうだうだし、やばってなって
7:45起床
娘のご飯用意に直行
ヤクルト・ヨーグルト・冷凍おにぎりorパンorミニピザ(チンするだけ)
チンしてる間に夜回した洗濯乾燥を洗い終わりかごにうつして、着替えてパジャマとバスタオルを洗濯機に入れる
●娘ご飯食べる
○洗顔・髪(とかしてくくる)・コテあたためる
○ご飯食べてる前でメイク
○私、白湯を飲む
●娘が食べ終わったら着替えさせる
○自分の水筒用意
○前髪をコテする
●娘の荷物確認
ドタバタしながら8:30出発です笑
寝る前に娘の着替え・私の着替えを用意して寝ます😌
娘の朝ご飯は基本作り置きでストックしてあたためるだけ😌
ほんとに朝が苦手なので、朝は何もしなくていいように、いかに先に用意しておくかが勝負です🤣
-
you
ママリリさんいつもお疲れ様です!
朝弱仲間がいてよかったです‥🤣
前日の夜が勝負ですね!!
朝ご飯も参考になりました
朝ご飯はできるだけ作りたくないので私もストックできればと思ってました!- 7月26日

退会ユーザー
6時半 起床、洗濯、化粧
7時 息子起床、一緒に朝食
食後に洗濯物干しなど
8時出発
です。
ワンオペで、旦那は自分のことしかしないので、もう諦めています😇
一度、復帰後に大喧嘩で話し合いもしましたが、旦那にはムリなことだと、理解しました。
イヤイヤ期とかきたら、着替えも何もかも時間かかったりで、こちらが白眼向いてました😂
朝食は、食パントーストと、バナナ、ヨーグルト、と固定にしています❗
出発が6時半て、だいぶ早いですね😭冬とか辛そうです😭
-
you
キキさんありがとうございます!
そうなんですよー💦なので復帰後が心配で‥私にできるのかなと😅
旦那さんに相談してもなんとかなるんじゃなーい😑と‥‥
私も復帰後もめそうです‥笑
朝ご飯固定はいいですね!
考えるのも作るのも大変ですもんね!- 7月26日
-
退会ユーザー
保育園の給食が始まったら、栄養は摂れてるしな、と思っています😂
私は自分の仕事復帰近くなってからは、毎日起きる時間に起きて、子どもも予定時刻に起こすようにして…
と慣れさせていきました。
出発時間にとりあえず、子どもと外出してみる、とかですね😊- 7月26日
you
はじめてのママリさんありがとうございます!
とてもわかりやすくありがたいです!旦那さんも6時30分くらいに起床されて朝ごはん作ってるんでしょうか?
はじめてのママリ
旦那は5時45分くらいに起きて自分の準備と家事(風呂掃除と炊飯器のセット)をやってくれます🥺
娘の起きる時間に合わせて、パン焼いて、バナナとヨーグルトを用意してくれます👌
出勤は6時45分です!!
you
ステキな旦那様ですね!
連携がとれてて羨ましい!
旦那に協力してもらえるようこの事を伝えてみます‥‥笑
はじめてのママリ
私も朝が弱くて、、、最初お風呂も炊飯器も何から何まで全部自分でやってたんですが、時間が全く足りず、時間に余裕がないことで娘にもイライラぶつけたりしちゃって😭
一度爆発したことで、旦那も協力的になってくれました✨
旦那さんの出勤時間によると思いますが、youさんが7時には保育所に行かなきゃいけないとのことなので、朝ご飯などなど協力してもらうべき案件かと思います!!🤲❤️やってもらいましょう!✊🥹
you
今でさえ疲労がピークになるとイライラしちゃって‥なので保育所行くようになったら大丈夫なのかなと不安でした😭
子どもも私も出来るだけストレスなくいきたい‥‥ので頑張って今から交渉します!