赤ちゃんの寝かしつけについて、授乳後に眠っているのにゲップやオムツ交換で目を覚ましてしまい、寝かしつけに時間がかかる悩みです。何か改善方法はありますか?
赤ちゃんの寝かしつけ方について。
授乳(母乳)の度にうんちをします。
いつも授乳前にオムツを確認、おしっこだけだったら先に授乳をし、それからオムツ交換をします。
授乳は眠くなって終わることが多いので、飲み終わりの時はだいたい眠っています。
しかし、ゲップをさせたり、授乳後にオムツ交換をすると目を覚ましてしまい、寝かしつけるのにまた授乳するという繰り返しになっています。
夜間、授乳のために起きると寝かしつけるまでに1時間はかかってしまいます。
何かよい方法はないでしょうか?
- kitty(5歳4ヶ月, 9歳)
あーたんママ☆☆☆
わたしわオムツ交換してから、ミルクあげてます。
おっぱいあげていたときも、オムツ交換してからでした(^ω^)
寝落ちしちゃったら、そのまま寝かせちゃいます。
ゲップも無理にしないで、横向きにして寝かせてますよ!
折角寝てくれたのに、起こしたくないので、、、
5:04
ゲップは無理にさせないですね(・̫・)
自分が眠気が覚めたりしたら
ある程度抱っこしてましたが
眠かったら横向きにしてましたよ!
オムツは授乳の前に変えますが
ウンチしてたら授乳後でも
変えてました(^_^;)
また1からやり直しで
寝たと思ったらまたうんち?!
てことは何度もありました(^_^;)
もう少し大きくなったら
うんちの回数も減るので
楽になりますよ(^∇^)
RK mama
私も一緒です(´・ω・`)
今日もそれで2時間ぐらいかかりま
した(..)今も飲んでる途中で寝て、
泣いてまた飲ませて寝て泣いての繰
り返しなので全然寝れてません…。
kitty
ゲップさせなくても良いのですね。横向きにさせてもすぐ上を向くもので大丈夫かなぁと心配で…
しましま
わたしも同じです‼︎
授乳中にウンチするので、エンドレスになってしまいます…
自分に余裕がないときは、ゲップもオムツ替えもあきらめて、授乳後そのまま寝かしちゃってます。
夜中とか本当に大変ですよね。。
kitty
そうですか。
いつ頃から授乳もウンチも安定するのかなぁ。
今、生後11日目ですが、まだまだ先ですかね(^o^;)
kitty
やっぱりそうなります?
ウチも途中で寝て、布団に置くとまた起きての繰り返しで(--;)
睡眠不足まっしぐらですねよね。
kitty
そちらもエンドレスですか(^^;)
授乳間隔がまだ定まらず、母乳なのに、よく寝るときは平気で3時間以上寝続けたりで…
間隔が空きすぎないようにと思うと更に眠れなかったりして。
授乳中、私も一緒にうとうとしてしまっています(眠)
あーたんママ☆☆☆
うちもすぐ上向いちゃってました、、。笑
背中に丸めたタオルなどをやると横向きに寝てくれました(^ω^)
完母だとうんちの回数が多いですよね!
うちわ混合→完ミなんですが、1日に1回まとめてします(^ω^)たまに2回するときも★
新生児のうちわ睡眠もあまりとれなくて大変でしたが、段々と寝てくれるようになりました(T_T)♡
コメント