
子供たちにイライラし、ネガティブな感情が続いている女性がいます。保育園や仕事の不安、コロナのリスクに焦りを感じています。ポジティブな考え方を教えてください。
サル痘ついに国内で確認されちゃったか…
なんだか3番目産まれてからすごくネガティブになってしまって。勝手にたくさん考え込んで気持ちに余裕が無くなっていて、子供たちにもイライラばっか。
何かわからないけどずーーーっと焦ってる感覚。
どうしたんだろ。
3番目の保育園も決まらないから仕事復帰もいつになるのか分からないし。誰かが体調を崩せばコロナ?って不安になってまた隔離?1人が治ればまた1人なって。
なんだかつまんなくて。全然笑えなくて。どしたんだろ…
なんかポジティブに考えれる方法ありますか🙁
こんな人間じゃなかったのに。
- 3kidsママ🧸*°♡(3歳2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ママリ
わたしも一時期そんな感じで体調にも出たので病院行ってます🥲💦
今はだいぶマシになりましたがいつまたなるかわからないから通院は続けています。
1人体調崩したら2人目3人目と移り、先々週も1週間ずーっと家にいました😇💭
1番目だけ保育園児ですが、下の子が発熱しても休ませないとなので全員家にいました💭
3kidsママ🧸*°♡
コメントありがとうございます…
病院は普通の内科とかですか?😞
私、精神科行こうかなとか思ってしまってます。
ほんとにこんなんじゃなかったのに。
自分が自分じゃないみたいで、疲れますすごく。
ママリ
精神科ですよ!
2人目産んでしばらくしてコロナ禍になり、体調とメンタルおかしくなったので行き始めました。
薬にだいぶ助けられました🥲
3kidsママ🧸*°♡
そうなんですね😔
通院の基準が分からなくて…
それはコロナのせいもあったんですか?
もし答えたくなかったら大丈夫です!!
ママリ
しんどいと思ったらすぐ受診でいいと思います。
薬とかに抵抗あるなら、受診した時にそう言えば対処教えてくれたり、軽い依存性の無い薬とかも提案してもらえると思います。
コロナのせいというか、発端は志村けんさんの死去でした💭
それがショックすぎるのと、子供達がかかったら=死 かなと思い出し、不安でパニック発作みたいになったので受診し始めました。
そこから毎日服薬してたら症状も出なくなりましたが、私の場合吐き気とかが出るタイプだったので
3人目妊娠した時に悪阻の吐き気でまたメンタルやばくなったので薬変えてもらったりで…
結局妊娠中も薬飲んでたら大丈夫で、産後は産後で疲れからかまたひどくなったので薬増えたりもしました
産後半年くらいからかなりマシになり、今はたまーに頓服飲む程度で治ってます🥲