※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
産婦人科・小児科

東大阪医療センターでのインターネット環境について質問です。分娩中にテレビ電話ができない状況でポケットWiFiを検討中です。経験者の情報をお願いします。

【東大阪医療センター インターネット環境について】

こんにちは(^^)
東大阪医療センターで分娩を予定している33w妊婦です。
分娩中、主人とテレビ電話をするつもりだったのに
インターネット環境が悪すぎて無理と言われ
絶望しました、、、、🥲🥲🥲
動画は流石に撮りたいと思っていましたが
携帯を固定する場所もないよ、と言われ……🥲
初めての出産でコロナ禍で「そりゃないよ…」と。
私のわがままかもしれませんが、ショックです💦

切り替えて、入院中は
たくさんテレビ電話をしたいなと思っているのですが、
気になることがあり質問させていただきました(´・・`)

インターネット環境ですが、
テレビ電話できないくらい悪いのでしょうか??
必要であればポケットWiFiも検討しています😥

色々と不安なので、
東大阪医療センターで分娩された方に
教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
よろしくお願い致します🥲🤍

コメント

ZENJINmama

2週間程前に出産したばかりです☺️分娩中は本当にインターネット環境が悪すぎて時々圏外にまでなりました…LINEですら返せなくて困りました😭入院中は普通にインターネット環境も良くなり、テレビ電話もいっぱいできましたよ☺️👌🏻コロナ禍の出産でとても寂しい思いをしたのでお気持ち、わかります😔特に初産なら尚更ですよね…面会もできなかったので本当に寂しかったです😭

  • ぽち

    ぽち

    ご返信ありがとうございます🤍そしてご出産おめでとうございます(^^)✨✨お疲れ様でした☺️
    そうなんですね💦でもテレビ電話事態はされたんですか??携帯を固定することも出来ないような事を言われたので、その辺もどうされていたのか教えていただけると嬉しいです🥲🥲
    入院中はテレビ電話できたんですね!!安心しました😌🌸それだとわざわざポケットWiFi用意する必要もなさそうですね( ˶˙˙˶)
    はい、いまから不安で溜まりません🥲なのでこの様に情報いただけると心づもりが出来るので本当に有難いです😭🤍

    • 7月27日
  • ZENJINmama

    ZENJINmama

    新しくコメントしちゃいました😅すみません🙇🏻‍♀️出産頑張って下さい😊💓

    • 7月27日
ZENJINmama

ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨テレビ電話はしたいと言ったところ、電波が弱いので無理だと思うよーと言われ…結局しませんでした😭ただ分娩台の頭の横にスマホをずっと置いておいて、LINEはしてました😊そのLINEでさえ送れない時があったので困りました😅ポケットWiFiがあればネット環境は行けたのかもしれないですが、確かに固定するようなところも無かったですね💦ずっと手で持ってテレビ電話になるかもです😣✋🏻入院中は好きなだけテレビ電話してました(笑)👌🏻💓大部屋だと廊下に出てしないと駄目ですが、個室だと電話し放題やったみたいです☺️不安でいっぱいでしょうが頑張って下さいね💪🏻❣️❣️

  • ぽち

    ぽち

    早々のご返信ありがとうございます🤍
    そうでしたか💦だと、動画や音声を撮るくらいはできそうですね🥲ちなみに、産まれてすぐ赤ちゃんと一緒に写真撮ったり動画撮ったりしてくれましたか??それもなしでしょうか?😭
    詳しくありがとうございます✨沢山聞いてしまってすみません🥲🥲
    ありがとうございます🤰💓

    • 7月27日
  • ZENJINmama

    ZENJINmama

    いえいえ😊💓出産後すぐはカンガルーケアの時に撮ってもらえると思いますよ☺️🤍私は撮ってもらうのを忘れてまして、後で助産師さんが撮ろうか❓って聞いてきてくれたので、撮ってもらいました(笑)🤣

    • 7月28日
  • ぽち

    ぽち

    そうなんですね、安心しました☺️色々と詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇‍♂️頑張りますー‼️‼️

    • 7月28日