
オムツが取れず悩んでいます。幼稚園ではうんちはできるがおしっこがまだ。外出時も心配。夏休み中に卒業したいです。どうしたらいいでしょうか。
なかなかオムツが取れません。
今年から幼稚園に行きだして、一学期が終わり夏休み。
やっと慣れたところでとても楽しそうにしてます。
ただおトイレの時間はみんなで行くけど出ない。と言っていて流石に先生に付きっきりでお願いしますなんてお願いはできないし、家ではうんちは言えるようになりトイレです。おしっこがまだダメで寝る前寝起きは必ず行って昼間と外に出た時とかにしっぱいしてしまいます。
今日も朝は連れていき出ました。
そこから出る時教えてねって言って今ですが言わず、連れて行っても出ませんでした。
どうにかこの夏休みでオムツ卒したいです。
どうしたらいいのでしょうか。
あと外に行く時はどのようにしたらいいでしょう?
- なっちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
昼間オムツ履いてるんですか?
洗濯物乾きやすい季節ですし、オムツ履いてるならパンツに替えるのが1番だと思います👍🏻

mihana
息子のときは1日中パンツで、1週間くらい漏らした時間とかを記録して間隔がどれくらいなのか把握することをしました💦
あと漏らす前にソワソワしてるな〜とか😅
-
なっちゃん
やはりそぐらいかかりますかね😭
- 7月25日
-
mihana
我が家の場合、漏らさなくなるまではすぐトイレができるようリビングにオマル置いてました😊💦
1ヶ月くらいでほぼ漏らさなくなりました☺️
ただもう1年半ほど経ってますが、息子は今でもうんち以外は時間でトイレに行ってる感じです!
朝起きて制服(私服)に着替えるとき、幼稚園で活動間で声掛けられたとき(家だと出かける前か出先から帰る前)、お風呂の前、寝る前みたいな感じです🤔1日3〜5回ですかね。- 7月25日
-
なっちゃん
オマル考えたんですが結局買わずで後悔してます😭
根気強くやってみます💪
やはり回数的にそんなもんなんでしょうか😳
自分が多いからか気にしすぎで頻繁に聞いてしまうので1回それやめてみようかな😳- 7月25日
-
mihana
確かに4歳だとオマルは今更感ありますよね💦
あとは漏らしても怒らないようにグッとたえました🤣笑
分かります!!
私は息子の倍以上トイレ行ってます🤭
我が家も手強そうな娘が9月に幼稚園入園なので、夏休みにトイトレ始めようと思ってます!
お互い頑張りましょうね🥺♡- 7月25日

🐼たれぱんだ🐼
失敗覚悟で布ぱんで出かける。
出かける時は着替えを持って出る。
おむつを履かせてる限り取れないと思うので、この際変えましょう!
洗い物増えて大変ですが、どちらを優先するかです😊
頑張ってください✨
-
なっちゃん
やっぱりどっちかって感じでしょうか!!頑張ってみます!!
- 7月25日

まぬーる
布パンツで一日中やれば身につきますよ。漏れても拭けばいいし!
ただ、まだその感じだと、時間で連れて行かないと無理かな?
もよおすということがわからない感じであれば、時間で回すトイトレをします!
-
まぬーる
あと多分我慢してしまうから、ちょっと時間がズレて漏れてしまうのだとも思います。
粘っていいので、安心してだせれば、通常通りの間隔でだせるはずです。- 7月25日
-
なっちゃん
何度か一日中パンツでいた事があるんですがやっぱり自分からってのは無くて、、、
時間で連れて行っても出ないことが多く前回出たら次まで長いのかなぁと思いながら😭- 7月25日
-
まぬーる
出るか漏れてから次の間までの時間の間隔は基本どれくらいなんですか?
あと、膀胱の育ちは、どちらかというと、ゆるやかかもしれないなあって思いました!
膀胱に溜められる量がかなりある&もよおす という感覚にまだ至らないせいか、
脳が司令を出さない状態でもあるのかなと思ったので、
我慢を本人が意図的にしているのか、それとも生理的に出るまでに至らないのかを
この夏休みの間に見ていく必要があるのかなと思いました✨
外出先では、変に本人にストレスにさせないためにおむつでもいいですよ。
まずは、集団生活から離れた本人の膀胱の状態を知りたいですね。
多分集団生活だと、本人なりに焦りもあるだろうし、ゆっくり出せない状態も続いていたのかなとも思いました。- 7月26日
なっちゃん
夏休み入ってからはトレパン?中が二重になってるやつを履かせていて自分でもオムツじゃなくてパンツだ!って認識はしてるみたいです!!