
授乳方法について相談です。縦抱き授乳が難しくなってきたので、授乳クッションなしでできる方法を知りたいです。1歳まで縦抱き授乳は可能でしょうか?
はじめまして。私は5ヶ月半の赤ちゃんを完全母乳で育てています。
出産し退院してから、いろいろな授乳方法を試しましたが、私の持っている授乳クッションがとても使いづらくて上手くいかず、一番やりやすかったのが縦抱き授乳でした。以来ずっと縦抱きで授乳しています。
しかし、少し前から高さが合わなくなってきてしまったようで、授乳中に足を突っ張らせたり怒ったりして飲みずらそうにしています。
そこで、
◎授乳クッションなし
◎布団や床の上で
◎もたれる場所なし
でもやりやすい授乳方法はないでしょうか?
使いやすい授乳クッションを購入することも考えましたが、外出時には荷物になってしまう為、授乳クッションなしでできる授乳方法があれば教えていただきたいです。
また、"縦抱き授乳は6ヶ月くらいまでならできる"と他のサイトで調べたら書いてあったのですが、1歳の卒乳まではやはり無理なのでしょうか?
今までは何も使わずにすぐにできる縦抱きがすごく楽で、特にあぐらの姿勢だと、もたれるところがなくても楽に授乳できるので、ずっとあぐらで縦抱き授乳でした。夜中の授乳もすぐにできるので、可能なら縦抱き授乳を続けたいのですが難しいのでしょうか?
長文になってしまい、申し訳ありません。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
- haruru★(8歳)
コメント

ママリ
私も全く同じ理由で縦だき授乳です!
地べたに座って縦だきだと厳しくなってきましたが、クッションをママのお尻の下に敷いて高さを出すと(あぐらじゃなくてお姉さん座り)まだまだいけそうです✨ソファではもたれ掛かれば大丈夫です。
答えになってないかもですが💦
縦だき楽ですよね✨

えす
授乳方法ではないのですが、上の回答者様のやり方でやられるなら足は出来るなら同じ方にはしない方がいいと思います!
助産師さんに、骨盤を戻している最中だから余計に骨盤ズレやすくなるからお姉さん座りはやめてね!あぐらはいいよ〜って退院時に言われました(°°;)流れでやっちゃう時もあるんですけど、その人の癖で同じ方向に足を流しがちなので気をつけてください!
-
haruru★
そうなんですね😮💡
もう5ヶ月も経ってるので骨盤のことは、すっかり忘れてました💦
確かに6ヶ月くらいまでは大事なことですよね!
ってことは…おちゃんこ座りをするということでしょうか⁇- 12月3日
-
えす
そうですそうです!上の方で言う左右に開くってことです( ˆᴘˆ )
- 12月3日

のの
授乳クッションほとんど使ったこと無いですw
基本横抱きで授乳してます(о´∀`о)
-
haruru★
そうなんですね😳💡
横抱きも試したのですが、やっぱり慣れないせいか上手くいかなくて…💦
横抱きも練習してみます✊★
横抱きは基本の姿勢ですもんね!それができて羨ましいです😭- 12月3日
-
のの
むしろ縦だきでの授乳が出来ないです><
産院で教えてもらったのが横抱きだったので^^;
私は、片足を少し立て気味にして、その太股の上に腕を置いて、赤ちゃんの頭を乗せて、赤ちゃんの背中を太股の内側で支えつつ、お尻をもう片方の足の太股に乗せるような感じが楽です(о´∀`о)
写真上手く撮れなくて、説明下手ですみません><;- 12月3日
-
のの
こんな感じです~
- 12月3日
-
haruru★
写真まで撮ってくださって💦
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)💓
赤ちゃんのお腹は自分のお腹にくっつくようにしますか?それとも上を向いたまま顔だけをオッパイに向かせてますか⁇- 12月3日
-
のの
お腹とお腹をくっつける感じです!
- 12月3日
-
haruru★
わかりました!いろいろと本当にありがとうございます!!頑張ってやってみます( ˊᵕˋ* )
ありがとうございました💓- 12月3日
haruru★
ありがとうございます😊💓
共感してくださる方がいらっしゃって嬉しいです!
縦抱きホントに楽ですよね♩
なるほど!!クッションさっそく使ってみますね★お姉さん座りは両足を同じ方向に向けて曲げる座り方でいいんですよね?
ママリ
あまり縦だき派いないですよね💦こんなに楽なのに✨
お姉さん座り同じ方向でも左右に開いてもどっちでも大丈夫です!私は使わない厚みのある授乳クッションを敷いちゃってます(笑)あと背筋伸ばしながらや、後ろに反るようにしてたまに自分の筋トレとして腹筋しながら飲ませるときもあります(笑)
haruru★
そうなんですよね💦
基本横抱きの方が多くて…
できるなら卒乳まで縦抱きでいきたいくらいです💓 笑
わかりました!分かりやすく教えていただきありがとうございました😊!