※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳時間がバラバラで、リズムが安定しない状況です。毎日同じ時間に授乳してリズムを整えるほうが良いでしょうか。

もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんですが夜は20時にお風呂、20時半頃~授乳、21時頃就寝がルーティーンです。
次に起きて授乳するのが2時半~5時くらいで日々バラバラです。
昼間の授乳間隔は4、5時間くらいなのですが、起きて授乳する時間が2時半〜5時でバラバラなため時間が安定しません。
毎日同じ時間に授乳してリズムをつけるほうがいいのでしょうか?

コメント

ミニー

起きる時間と寝る時間だけでリズムをつければいいかと思います(*^^*)

ですが、
夜がそんなにあくのに昼間が5時間はあきすぎかなって思いました💦

ママリ

寝る時間、起きる時間は一定にした方が親は楽ですよ😄
授乳もわざわざ起こしてまで飲ませなくてもお腹空いたら泣くので入眠優先でいいと思います😄

  • ママリ

    ママリ

    授乳の時はしっかり飲んで体重も増えていればですよ😊

    • 7月25日