※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに疲れを感じている方がいます。日常の生活にやる気が出ず、自分が本当に子供を育てているのか不安に感じています。同じような経験をしている人がいるか気になっています。

私と同じような人いますか?

はじめまして。
1歳3ヶ月の男の子を育てています。
けど最近自分は本当に子供を育てているのかわかりません。
子供のことは大好きで毎日凄く可愛いです!
本当に愛が溢れるとはこの事なんだー!と思いながら生活しています。けどなんて言ったらいいか分からないのですが育ててるのかな?と思います。

毎日してることと言えば、寝て起きてご飯あげて家事して歯磨きしてご飯食べての繰り返しです。
家事だって大したことしていません。食事と洗濯とお風呂掃除、部屋だって2日おきくらいに掃除するくらいです。
絵本持ってくれば読むし、私の気力があれば外にお散歩しに行ったりします。暑いしコロナだし外にはあんまりでていません。
本当は毎日お散歩して公園行って遊んであげなきゃ行けないんだろうな。と思います。
けど、何もする気にならないんです。
身体も痛いしだるい。
別に病気とかじゃないと思います。
ただ、抱っこちゃんなのでそれで身体がだるいだけなんです。
できればずっと寝転んでいたい。
毎日可愛い大好き!と思うだけで、本当にやる気がおきなくてあんまり遊んであげられてないのが現実です。
わー可愛い!ごはんあげなきゃ!はみがき!こんな感じてそのあとはゴロゴロしながら子供眺めたりそんな感じです。
こんなことしかしていません。
公園で見るお母さん達は本当に偉いな。すごいなと思って見ています。きっと私みたいな人はいないんだろうなーと。インスタとかで見る人たちもキラキラ系だし。
なんだか子供のこと大好きなのに気分が落ち込みます。
同じような人はいるのか気になります。

コメント

ままり

まっっっったく同じです!!!だるいし何もする気が起きません。ずっとゴロゴロしていたいです。というかゴロゴロデーあります😅娘には申し訳ないですが、1日だけ許して、と。家事は最低限しかしてないですし、たいして遊んであげてないのにすぐ夕方になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    共感うれしいです。
    1日だけ許してというのが何日も続いてしまうのが私の現実です💦笑
    すぐ夕方になって今日も申し訳なかったなと思って1日が終わってしまいますよね。

    • 7月25日
ママリ

充分じゃないですか😊💕
子供に衣食住与えられてたら私はそれでいいと思いますよ🌟子育てってずっと続くのでゴロゴロテレビ見てもいいし毎日外出なくてもいいしたまにはご飯も惣菜やお弁当でもいいと思いますよ😊
ママが笑顔でいれば子供は幸せですよ🌟
私は働いてるのもあって公園なんか全然行ってないしご飯もめちゃくちゃ適当です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    充分なんですかね😢
    毎日申し訳なさでいっぱいです。
    私は今育休延長中なのですが働いて子育て両立してる事すごいと思います!

    • 7月25日
よっしー

1歳3ヶ月の女の子を育ててます!
この土日は日曜にスーパーしか
行かなかったし、なんなら
歩けるのに靴すら履かせませんでした😅

けどやる気がある日は
公園に遊びに行ってますが
それも16時とかそのくらいで
陽がカンカンなときは
家でクーラーついた家でサイコーて
感じでだらけてます笑
私が家に出る理由は娘が
家のおもちゃに飽きて最近遊ばないので
ママママーとなりそれが
しんどくて外のがマシ!て感じで
外に出してるので
公園のママさんも子ども疲れさせるために
必死でキラキラしたいから公園に
釣れてるわけでもない気がします!!

息子くんが家にいて飽きてないし
ひとりであそべてるなら
スーパー行くときに公園たまに
よるくらいでいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    16時くらいになっちゃうのわかります!クーラーも涼しくて最高だし夏だし努力は必要だけど、これでもいいのかもしれない気がしてきました。笑

    • 7月25日
はじめてのままり🔰

私も1歳3ヶ月の息子を育てています☺️
私も同じですよ!!
もちろん息子は可愛くて大好きです!
でも同じようにゴロゴロしながら息子を眺めてて公園行かないとな〜でも暑いしな〜。あっもうご飯作らなきゃ〜お風呂入れないと〜もう旦那帰ってくる〜もう寝かしつけしなきゃ〜で1日終わります。

あれやらないと、これやらないとと頭では思って居ても、まあいっかぁ。で終わっちゃいます🤣
きっとインスタなどではキラキラしている所しか載せていないし、ママリさんが公園に行っている所を見て、あのママ偉いなぁ〜🥺と思っている方も居ますよ!

私は毎日あれやらなきゃこれやらなきゃとは思いますが、毎日息子を生かせているだけで私は頑張っているから無理せずやっていこう!と思ってます😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    本当に自分の子って可愛いですよね。共感嬉しいです。私も、まぁいっかー!ってなるんですけどらしばらく経つと自己嫌悪が襲って来てしまいます。夏だし暑いのでお互い無理せず子育てやっていきましょうね。

    • 7月25日
まま

1歳の頃は本当にそんな感じでした。
でも喋るようになったらあれも教えなきゃ、これも教えなきゃとか思ってますが基本オモチャや動画見て子供が勝手に学んでくれてます😅
最近夕方に短時間の散歩に連れてってますが汗だくなので日中なんか連れて行きたくないです…
みんな頑張ってるなーと凄いなー、よくやるなー。体力あるなー。そんな事思ってます🤣
今は特に末っ子が後追い、そばにいればよく笑ってくれる子なので甘えてずーっとゴロゴロして家事も適当にパパーっとしかしてません😇
サボる日も多いけどやる日はとことんやるとかして何とか保ってます☺️

はじめてのママリ🔰

同じです!
私自身すごくズボラでダラダラ大好き出不精人間なので育児というよりは生活の介助って感じです😆まだ歩かないので公園に行くとかもなく普段の外出はおつかいくらいです…💦