
コメント

manapi
私の通っていた病院では5AAが1番いい評価だった気がします。その上もあったのかな~…あいまいで申し訳ないです(´・ ・`)
ちなみに私は初めての体外、4ABの胚盤胞で妊娠に至りました。
manapi
私の通っていた病院では5AAが1番いい評価だった気がします。その上もあったのかな~…あいまいで申し訳ないです(´・ ・`)
ちなみに私は初めての体外、4ABの胚盤胞で妊娠に至りました。
「受精卵」に関する質問
子宮や卵子など検査の結果特に悪い数値はないのに体外受精で着床すらしませんでした。 今まで服用した薬はほぼ全て副作用が強く出たし 受精卵4つの凍結胚は1つのみ しかもグレードも4ABか何か。 体外受精は自分にあってい…
【不妊治療 死産 胎盤遺残】 結婚9年目 33歳 高度不妊治療で2回化学流産 3回目の2個移植で双子を授かりました。 6ヶ月に入った6月にお腹の中で1人を21週で死産 もう1人を助けるために子宮口を縛る手術をしたが…
40歳で体外受精、3回目の採卵を終えて凍結できてるのが2個です。 ①4BB_ICSI ②4BC_ICSI 病院では凍結できてるのが4個推奨で、3回目の採卵が終わって受精卵になったのが2個だったので、3個凍結できたら移植しようと話して…
妊活人気の質問ランキング
しぃあ
そうですよね?
胚盤胞は、普通?は、数字とアルファベット2個の評価法(ガードナー分類で、数字大きいほど良い胚)だと思うんです…
初期胚だと、5段階評価(ヴィーク分類で、数字のみ、数字が小さいほど良い胚)だと思ってたので…
あれ?胚盤胞なのに、5段階評価⁇と思ってしまって´д` ;
いまいち、ピンと来ないな、と…