
息子が昨夜から発熱し、現在38.7度あります。座薬を使うべきか、コロナの可能性や妊婦での検査の必要性、病院への訪問の適切さについて相談しています。
息子が昨日の夜から
発熱しました。
夜に38.0まであがり、
今日は昼間微熱があったり
なかったりしていて、
今寝て熱を測ると38.7あります。
座薬をさすべきですかね、、
他の症状は鼻水のみです。
どこも出掛けておらず、保育園なども
行っていません。コロナかな、と心配しています。
私も妊婦ですし、一応検査したほうがいいと
思いますか?
明日朝熱が微熱もしくは無くても、
病院にいくべきでしょうか、
息子は熱をあまり出したことがなく
テンパってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)

のん
寝てるなら座薬しないです😊
熱が下がっても夜間熱があったり昼間微熱があったのなら病院行って検査しますかね😔
お大事にして下さい😭

退会ユーザー
寝苦しそうであれば、座薬してもいいかもです!38.5度以上でたらしてもいいよ!うちは喘息もちなので、もしゼーゼーきつそうだったら38.0でもいいよと言われております^_^
検査してもらえるかわかりませんが、気になるならしてもらってもいいかもですね😊

K
ご心配ですね。
気持ちよく寝れてるなら、熱高くても座薬はいらないかなと思います。
熱で寝れなかったり、ぐったりしてて、ご飯食べられなかったりしたら座薬いれるようにしてます。
私なら一応、こどもは病院に連れて行きます。で、検査してもらいます。
ご自身は簡易検査のキットが薬局に売ってるので、(売ってないところもあるので事前に電話で問い合わせた方がよいとは思いますが💦)気になるならそういうので検査してみるというのもありかなと思います💡
私は常に検査キット常備してます😅
コメント